地域情報ブログ

検索

153件中 101~120件を表示

その他

2020.04.10

転職コンサルタントとの「面談」について <静岡の転職コラム vol.003>

こんにちは。今回は転職エージェントとの「面談」について書かせて頂きます。   面談の意義とは 既に転職エージェントをご利用された方はご存知だと思いますが、転職エージェントに登録、もしくは求人案件にエントリーを頂いた場合、転職コンサルタントから「面談させてください」という連絡が来ると思います。そもそも

その他

2020.04.08

新型コロナウィルスによる転職活動への影響 <静岡の転職コラム vol.002>

新型コロナウイルスの急速な蔓延により世界中が緊迫している中、国内でも昨日4月7日(火)には初の緊急事態宣言が発令されるなど重大な局面を迎えています。 今回は、まさに今静岡でおきている転職市場の変化、中でも「 ご相談内容の変化 」について、また 現在転職をお考えの方や、この状況下において今後のお仕事に

その他

2020.04.03

転職エージェント(人材紹介業)の使い方 <静岡の転職コラム vol.001>

こんにちは コンサルタントの種市です。今回は有効な転職エージェントの使い方について書いていきます。初めて利用される方向けになりますが、これまでエージェントを利用されたことがある方も1と3は参考になるかもしれません。ちなみに転職エージェントとは厚生労働省からの人材紹介業の許認可を受けた事業となります。

その他

2020.01.28

トヨタが裾野市に最先端の技術を集約したスマートシティを建設予定!

こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ 小林です。                   年明けから話題を呼んでいる 「 トヨタ自動車のスマートシティ」のニュース、ご覧になりましたか? トヨタ自動車株式会社が発表した 富士山の麓、静岡県裾野市で2000人が暮らすAI実証都市「スマートシティ」の建

その他

2019.12.03

「高学歴」「仕事ができる」ハイスペック女性が直面するキャリアの憂鬱

先日の日本経済新聞< 2019年12月2日(月) 発行 >電子版で興味深い記事がありました。   ─────────────────────────────────── 『 出産後の仕事、続ければ生涯所得に2億円の差 』 独立行政法人・労働政策研究・研修機構の「第5回子育て世帯全国調査」によると 第

その他

2019.10.24

「備えあれば憂いなし」災害対策について

こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ小林です。        台風19号が猛威をふるい 静岡県内でも各地で被害が相次ぎました。 幸いなことに弊社の社員は全員無事でしたが みなさんは大丈夫でしたでしょうか。        今回の台風はニュースで大きく取り上げられていたものの たかが台風と少し侮

その他

2019.10.04

森のリトリート ビジネス編 @掛川

こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ 小林です。       今回は弊社が参加した 森のリトリート@掛川の体験をお話します。       リトリートという言葉を耳慣れない方もいるかもしれません。 「慌ただしい日常生活から離れて、丁寧に自分を向き合い、心身を整え直すこと」を リトリートと呼ぶそ

その他

2019.05.14

静岡へのUIターン。年収は下がっても結局●●は首都圏と同じくらい

こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ小林です。 ゴールデンウィークが終わり、世の中も動き始めました。 今年は10連休とする会社が多かったようですが、 みなさんはゆっくりとお休みをとれたでしょうか。 弊社も10連休とさせていただいたのですが、 私も地元の友達と飲みに行ったり、滝行に行ったり す

その他

2019.04.16

< 静岡県転職住 > 藤枝市で働くということ

静岡県内へU・Iターン転職をお考えの方向けに 県内各地の土地柄、移住支援制度、求人情報など お役立ち情報を配信する< 静岡県転職住 > 今回は静岡市の隣、静岡県のほぼ中央に位置する 「藤枝市」についてご紹介します! -------------------------------- ▼前回の記事はこち

その他

2019.04.02

< 静岡県転職住 > 湖西市で働くということ

仕事と暮らしは切っても切り離せない密接した関係です。 特にU・Iターン転職では お仕事と共に、暮らす場所も変わります。 「静岡県に住みたい」「静岡県で働きたい」 そんな皆さんのお力になれますよう 弊社でも転職情報をはじめとする、静岡県のさまざまな情報を発信しています。 静岡県では、移住・定住応援とし

その他

2019.03.11

「海外人材の採用」 ~ベトナム編~

こんにちは。 今回は、"海外人材の採用"に関連して、 ベトナム訪問の様子をご紹介します。 2019年1月30日発行の静岡新聞にて 静岡県もアジアを中心とした海外大学の学生と 県内企業とのマッチング支援に乗り出す方針を固めた という記事が掲載されましたね。 実は、僕も先日ベトナムへ行く機会がありました

その他

2019.02.26

移住先になぜ静岡を選ぶのか?

移住を希望する方に情報提供をしている NPO法人「ふるさと回帰支援センター」が発表した 『2018年 移住希望地ランキング』によると 調査期間約1年、回答数約1万件のアンケートの結果、 最も移住したい都道府県として 静岡県が16年・17年の3位からさらに順位を上げ、 過去最高の2位になりました!!

その他

2019.02.22

新年度に向け新しい求人ニーズが増える時期です。

こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ小林です。 今週から、冬の寒さがやわらぎ 少し春めいてきましたね。 この時期は、年度末ということで、 新年度に向けて採用計画を練り直している 会社さんも多く 弊社にも続々と 新しい求人オーダーが舞い込んでおります。 例えば・・・ ・CFO  (世界シェア一

その他

2019.01.10

静岡県『東京23区から静岡への移住、中小企業へ就職で100万円支給へ』

謹んで新春をお祝い申し上げます。   年明けすぐに、 静岡県への移住・転職をお考えの皆さまにとって HOTなニュースが飛び込んできました。   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 静岡県が2019年度から、 東京23区から県内に移住して中小企業に就職した人に 転居費用などとして

その他

2018.12.29

《47都道府県調査》暮らしやすさ日本一は...「静岡県」!!

2018年12月25日に『47都道府県別 生活意識調査』の ランキングが発表されました。(調査:ソニー生命保険株式会社)    全国20~59歳の男女4,700名(各都道府県100名)に 現在住んでいる都道府県で自慢できることを聞き、 自慢できると回答した割合の高さで算出されています。    調査結

その他

2018.12.19

【メディア情報】SBSラジオ『 鉄崎幹人の WASABI 』(静岡放送)出演

こんにちは! 今日は、月曜日にラジオ出演した時のことをお話したいと思います。   12月17日(月)10:40~SBSラジオ(静岡放送)『 鉄崎幹人 の WASABI 』に出演しました!   ▼『 鉄崎幹人 の WASABI 』 http://www.at-s.com/sbsradio/pro

その他

2018.11.28

社員旅行 @ 南の島 グアム

こんにちは。 リンク・アンビションのスタッフ 小林です。 先日、社員旅行で南の島グアムに行ってまいりました! 今回は、旅の様子を少しご紹介します。 平均年齢30代半ばのリンク・アンビションですが、 仕事は全力、そして遊びも全力・・・! 海でたくさん泳ぎました^^ 真っ青な海は見ているだけで心が洗われ

その他

2018.11.21

働き方改革が進む今、気になる「年間休日」のお話

こんにちは! リンク・アンビションのスタッフ小林です。 今回はみなさんが転職活動をされる上で きっと気にされている「年間休日」についてお話したいと思います。 (休みなんて気にしない!というモーレツ戦士な方も  もしかするといらっしゃるかもしれませんが・・・) 東京でのUI面談会を開催していると、 企

その他

2018.11.16

有効求人倍率と静岡県の状況

厚生労働省が発表した9月の(※)有効求人倍率は、43年ぶりの高水準で、1.64倍でした。  静岡県内の 有効求人倍率はと言いますと、全域では1.70倍。 地域別では東部1.67倍/中部1.73倍/西部1.61倍。 (※)有効求人倍率は求職者1人に対し、 企業から何件の求人があるかを示しています。

その他

2018.11.06

そろそろ帰ってこいよ!

11月4日(日)よりJR浜松駅 新幹線ホーム(下り)に リージョナルキャリア静岡の大きなパネルがつきました!       新幹線に乗る間際、静岡県への思いについて再確認していただき、 「静岡で働きたい」「静岡に戻りたい」という思いをお持ちの方が 希望の実現に向けて踏み出すきっかけになったら...

153件中 101~120件を表示

検索

ページトップへ戻る