静岡県/年収700万円~の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

1322件中 781~800件を表示

人財育成に関する企画/トヨタバッテリー株式会社

ハイブリッド用電池業界では、会社設立以来25年連続世界シェアNo.1

勤務地
静岡県湖西市
想定年収
480万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
(1)生産基盤強化活動に関し、トヨタ自動車関連部署との窓口対応及び関係性構築、相互支援手続き対応
(2)生産基盤強化活動推進責任者や各職場との連携、社内進捗フォロー、関連教育促進や社内活動認定者養成計画の策定フォロー。
トヨタ自動車が主催する各種研修の受講立案及び内製化に向けた社内教育立上げフォロー
(3)技術系/品質系教育の事務局業務及び社内調整対応
(4)上記に関わる下級者メンバーへの指導・サポート

<魅力>
次世代のモビリティ社会の主役である電動車用バッテリーのモノづくり基盤強化に携わるスケールの大きな業務を推進
■トヨタグループでグローバル同一・同質に展開する生産基盤強化活動推進に向けて、トヨタ自動車の関連部署や海外事業体支援サポートを通じて、グローバルレベルで進む次世代のモビリティ社会の主役である電動車用バッテリー生産体制強化の動きを実感することが出来ます
■業界トップレベルで車両電動化を推進中のトヨタグループの一翼を担う電池メーカーの人財育成推進機能部署の一員として、高いレベルの渉外/折衝スキル取得と達成感を得ることが出来ます

<キャリアプラン>
実務を通じて、プロジェクト管理ができるリーダーへ育成
■トヨタグループでグローバル同一・同質に展開する生産基盤強化活動の展開や仕組みを学んでいただき、自ら社内外との折衝・推進業務に従事することを通じて、スキルアップやトヨタグループ内における信頼関係構築にも携わって頂きます
■将来的には担当業務全体を理解し、社内外から信頼される業務推進リーダー・責任者としての活躍を期待します

<職場のイメージ>
■豊富な経験をもつ熟練人財や、仕事と子育ての両立を頑張っている方などが活躍している職場
■安全、業務品質を最優先に仕事の正味率を追求しながら、旧来のやり方に固執することなく新たな取組みへチャレンジすることを応援する職場

<職場のミッション>
■「会社の成長を担うのは社員一人ひとりの成長」であり、その人財の能力を最大限に引き出すことを念頭に、自主的な学びの促進と環境を整えることで真剣に学び、考え、強い熱意を持って取り組もうとする人財を支援する
■一人ひとり異なる力を合わせ、お互い協力し、より大きな成果を生み出し、会社の総力は社員一人ひとりの力の結集であることを忘れず、衆知を集め仕事を通じて会社経営及び社会に貢献する

求人の詳細を見る

プラントエンジニアリング/トヨタバッテリー株式会社

ハイブリッド用電池業界では、会社設立以来25年連続世界シェアNo.1

勤務地
静岡県湖西市
想定年収
480万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社工場のプラント設備を中心とした施設改修計画・維持管理業務

【具体的には】
■工場及び事務棟/試験棟などの建物・機械設備に関する施設の改修計画や維持管理の計画および立案
■各進行中プロジェクトの工事管理(安全、品質、納期、コスト)
■工場の熱源、空調、ユーティリティなど機械設備の維持管理業務
■全社推進中の「省エネルギー化」を実現するための改善計画と工事管理

<仕事の魅力>
車載用電池事業を通じた地球環境への貢献
■環境に配慮したHV用電池の生産を支える建物・機械設備の管理を通して、生産を力強くバックアップしていただくことができます。
■設備投資の盛んな企業です。省エネルギー、CO2削減に向けたエネルギー供給の最適化、各種改善計画立案、新工場建設プロジェクト等、能力に応じ多岐に渡る業務(プロジェクト)に参画いただけます
■新工場建設プロジェクトでは、企画から工事管理迄を一貫して携わって頂けるチャンスがありますので、幅広く専門的な力を身に着けることができます。
■有資格者の指導による各種資格取得に向けたサポートも充実しており、キャリア形成においても魅力的なポジションです。
■公私とも充実できるよう、希望する業務領域での活躍を考慮し、残業/有給取得日も調整できます。ワークライフバランスの取れた職場です。

<キャリアプラン>
次期大型プロジェクトにも参画のチャンス
■機械設備を軸に据えながらも、将来的には幅広く建築/工場ユーティリティーの計画や維持管理にも期待します

<職場のイメージ>
普段は計画G、維持管理G、環境管理Gに分かれていますが、問題や困りごとが発生した際は、グループ横断的に各専門知識を補完し合って対処しています。現地現物を第一に考えるプロ集団です。

<組織のミッション>
(1)地域・地球環境の保全を図るために、生産環境に関する諸施設の企画と確実な展開を図る
(2)ユーザーニーズおよび安全・品質・環境・コストを満足する建屋・原動力・環境設備の計画をタイムリーかつ的確に行う
(3)建屋・原動力・環境設備の維持管理を関係部署と一体となった活動により、品質向上・費用ミニマム化を図る

求人の詳細を見る

品質保証(係長クラス)/トヨタバッテリー株式会社

ハイブリッド用電池業界では、会社設立以来25年連続世界シェアNo.1

勤務地
静岡県湖西市
想定年収
670万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
品質保証に関する各種業務

【具体的には】
(1)お客様からの品質に関する窓口
 ■市場及び納入不具合への対応
 ■お客様からの各種品質関連要求への対応
(2)市場及び納入不具合情報分析、調査解析と対策推進
 ■市場不具合情報の分析、市場不具合品の解析
 ■対策、再発防止の推進 
(3)製品品質確保の仕組み整備と改善
 ■プロセス監査改良業務(社内/仕入先様)
 ■製品監査
(4)全社品質活動、品質教育に関する窓口
 ■全社品質活動の企画推進、業務品質向上活動
 ■品質教育の企画推進、人財育成

<仕事の魅力>
業界トップクラスの施設と設備が整った『品質棟』が活躍の舞台です。
世界で一番多くの車載用電池と電池パックを市場に供給してきた会社として、過去事例を踏まえた上で、より一層品質機能に力を入れていくために、全社の品質機能と情報を集約した「品質棟」が職場です。業界トップクラスの施設と解析/評価設備が整った品質棟で、より主体的に品質業務に従事していただける環境が整っています。電池の故障で車が使えないお客様を一人でも減らせるよう、1件の品質問題にこだわって取り組んでいます。

<キャリアプラン>
品質業務のスキルアップを経て、品質部門のリーダーとしての活躍を期待
■これまでに培ってきた経験を活かしながら、品質機能に関する業務のチームリーダーとしての役割を担っていただきます。
■品質分野でのスキルを磨くだけでなく、若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、品質部門を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です。

<職場のイメージ>
■品質保証は4つのグループ構成であり、各グループの人数は10名程度の組織です。少数精鋭の品質プロ集団として、情熱と信念を持ってお客様の期待を超える品質を追求しています。

<組織のミッション>
■製品・サービス の品質向上を図り、お客様満足度を向上させる
■監査改良(プロセスの再発防止、改善)を推進しプロセスの質を向上、品質ロス(納入、市場/工程内不具合、仕事の手戻り/やり直し等)の撲滅により経営に貢献
■工程管理の品質基準、要領の設定と品管機能を統括し品管全体の職場力強化と拠点支援を通して工程内の製品品質向上を図る
■解析技術向上により不良の早期解析、フィードバックを行い、良い製品をお客様に届ける

求人の詳細を見る

電池設計/トヨタバッテリー株式会社

ハイブリッド用電池業界では、会社設立以来25年連続世界シェアNo.1

勤務地
静岡県湖西市
想定年収
480万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
車載用リチウムイオン電池の製品設計、開発

【具体的には】
■リチウムイオン電池の電極体材料(正負極材料、セパレータ、電解液)の設計、評価
■上記部材を用いた電池の性能設計、評価
■計算技術(シミュレーション)を活用した材料設計、性能設計
■電池反応のメカニズム検証
■製造プロセスの改善、最適化検証

<仕事の魅力>
仕事の成果を身近に感じることができること。同社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映されます。また、エコカーは益々普及していきますので、街で見る機会もさらに増え、自らの仕事が社会に与える影響から責任感・充実感を得ることができます。
競争に打ち勝つためにはお客様や世の中の皆さんから応援・支持される会社でなくてはならず、コンプライアンス順守活動や内部統制監査等によって、「正しい事業活動」を行うことがその大前提です。
その上で競争力の維持・向上、高効率な経営や生産性や業務品質の向上を実現するためには、事業規模拡大の中でムダ・ムラ・ムリが発生しがちな「経営のあり方」「業務の進め方」に着眼してPDCAを回し続ける必要があります。
こうした同社にとっての新たな業務領域をこれまでの経験を活かして牽引することが出来るだけでなく、今後立ち上げ予定のプロ人財育成体系(eラーニング・派遣修行・研修等)を活用して主体的に能力開発・強化にも取り組むことができます。

<キャリアプラン>
電池設計の第一人者として活躍
■自身のスキルやこれまでの経験、希望を鑑み、適正な業務を担当いただきます(材料設計、性能設計業務)。先輩社員フォローがあり、業務に必要な知識(電池に関する知識など)はOJT、社内研修を通して習得できます。その後、業務の幅を広げ、部下を持ってチームとしての開発業務を経験し、将来的には電池設計の第一人者として活躍していただくことを想定しています。希望や適正によっては、マネジャー職での活躍も検討いただくこができます。

<職場のイメージ>
■他業種からの転職者も多く、多種多様な人財が揃っています。複数のチームで構成されており、チーム単位で業務を行っています。気さくに話ができ、データの前では上下関係はありません。
■結果だけでなく、ロジックを大切にしています。

<組織のミッション>
■性能、品質、コスト、いずれも他社を凌駕する製品の開発

求人の詳細を見る

電池材料/部材の分析/解析(マネジメント経験者)/トヨタバッテリー株式会社

ハイブリッド用電池業界では、会社設立以来25年連続世界シェアNo.1

勤務地
静岡県湖西市
想定年収
670万円~880万円
雇用形態
正社員
仕事内容
■電池開発を支える分析技術開発
【具体的には】
・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり
(例:TEMによる劣化層の可視化、XRDによる配向性の定量化、ICPによる不純物の定量化等)
・各種分析による開発課題の要因やメカニズム解明
(例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等)

■ものづくりを支える分析結果の提供
【具体的には】
・SEMによる正極材の表面観察
・ラマンによる負極材の構造解析
・ICPによる電解液の組成分析

<キャリアプラン>
・電池材料/部材分析においてスペシャリティーを高められます。
・適正を見て専門性やマネジメントができる技術部員として、成長していただきたいと考えています。

<職場のイメージ>
・平均年齢30代前半の若い組織。
 セルの電極材料、構造部品、スタックの構造部品、機器分析、シミュレーションなど、組織に多岐にわたるキャリアの人間がいるため、非常に幅広い知識や経験を積めます。

<組織のミッション>
・競争力ある将来HEV用LiBの要素開発~製品企画までを領域とし、固有のキラー技術を手の内化(特許化、内製技術化)
・BEV用LiBへ適用できる、要素技術開発

<仕事の魅力>
開発に携わった電池が世界中のクルマを動かします。
仕事の魅力は、仕事の成果を身近に感じることができること。同社の技術開発は実用化されることが前提なので、携わった仕事の成果が製品に反映されます。
また、エコカーは益々普及していきますので、街で見る機会もさらに増え、自らの仕事が社会に与える影響から責任感・充実感を得ることができます。

求人の詳細を見る

研修運営業務(Self Value Design研修)/ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社

ヤマハ発動機100%子会社 充実の福利厚生 年間休日120日

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
450万円~830万円
雇用形態
正社員
仕事内容
YMCグループ向け人事研修企画運営業務の実務担当(オンライン・対面)を担っていただきます。
特にSVD(Self Value Design)研修をご担当いただきます。

【具体的には】
・研修プログラムの企画、スケジュール立案、資料作成
・研修運営に係る業務(受講者管理、案内作成・配信、問合せ対応等)
・外部教育機関との研修事前事後打合せ、日程調整等
・研修のファシリテーション
・研修後アンケート/アセスメント実施および集計作業
・対面研修時の会場設営やオンライン研修時の運営業務
・契約締結、受発注業務
・予算実績管理、費用処理

【求める人物像】
・質問力やヒアリング力、論理的思考力のある人
・責任感があり、自発的に課題を見つけて行動できる人

求人の詳細を見る

研修運営業務(グローバル関連)/ヤマハ発動機ビズパートナー株式会社

ヤマハ発動機グループ会社

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
450万円~830万円
雇用形態
正社員
仕事内容
YMCグループ向け人事研修企画運営業務の実務担当(オンライン・対面)を担っていただきます。
特に、グローバル選抜研修に関わる業務をおこなっていただきます。

【具体的には】
・研修プログラムの企画、スケジュール立案、資料作成
・研修運営に係る業務(受講者管理、案内作成・配信、問合せ対応等)
・外部教育機関との研修事前事後打合せ、日程調整等
・研修のファシリテーション
・研修後アンケート/アセスメント実施および集計作業
・対面研修時の会場設営やオンライン研修時の運営業務
・グローバル選抜研修の運営事務局(海外出張含む)
・契約締結、受発注業務
・予算実績管理、費用処理

【求める人物像】
・責任感があり、自発的に課題を見つけて行動できる人
・質問力やヒアリング力、論理的思考力のある人

求人の詳細を見る

研修運営業務(DE&I担当など)/ヤマハ発動機ビズパートナー

ヤマハ発動機100%子会社 充実の福利厚生 年間休日120日

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
450万円~830万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機グループグループ向け人事研修企画運営業務の実務担当(オンライン・対面)を担っていただきます。
特に、DE&I、社内自己啓発講座、制度運営をご担当いただきます。

【具体的には】
・研修プログラムの企画、スケジュール立案、資料作成
・研修運営に係る業務(受講者管理、案内作成・配信、問合せ対応等)
・外部教育機関との研修事前事後打合せ、日程調整等
・研修後アンケート/アセスメント実施および集計作業
・研修のファシリテーション
・対面研修時の会場設営やオンライン研修時の運営業務
・契約締結、受発注業務
・予算実績管理、費用処理

【やりがい・魅力】
社員と組織の成長、ならびに企業価値向上に寄与する業務です。自分自身の自律的なキャリア形成にも役立ちます。

求人の詳細を見る

経理【管理職候補】/日本真空光学株式会社/AGCグループ

電子光工学を牽引する光学薄膜専門メーカー【AGCグループ】

勤務地
静岡県御殿場市
想定年収
450万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
税務実務及び経理業務全般業務をお願いします。        

【具体的には】 
・税務申告
・月次決算、年次決算 ※12月決算
・財務関連
・その他、税務関連の育成業務

求人の詳細を見る

法人営業/日本真空光学株式会社/AGCグループ

電子光工学を牽引する光学薄膜専門メーカー【AGCグループ】

勤務地
静岡県御殿場市
想定年収
450万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
光学薄膜製品の法人(既存顧客、新規顧客)向けの営業です。

【具体的には】
既存のお客様との商談や管理業務受発注業務や売り上げ管理等から新規顧客へ弊社光学フィルターを用いたソリューションのご提案。
キャリア形成の為の募集となり、将来的には管理職を目指して頂きます。

お客様は日本を代表する企業300社以上に及び、しかも今後における成長分野の大半を網羅しています。まず半導体。さらに自動車、医療、セキュリティ関連など。また、ユニークなものとして宇宙・天文の領域があり、ロケットに搭載するフィルターや、ハワイ島山頂のすばる天文台の大型望遠鏡に直径600mmの特殊フィルターを開発した実績もあります。海外の取引先は、まだ全体の3割程度にとどまりますが、その比率はさらに高まる傾向です。

※出張が1週間の中で2~3日発生します。

求人の詳細を見る

電子楽器製品のアフターサービス業務全般 / 静岡県を代表するグローバルメーカー<東証プライム上場企業>

1887年創業、非常に歴史のある世界最大の総合楽器メーカー/静岡県を代表する上場グローバル企業

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
電子楽器事業において、アフターサービスの企画職を募集いたします。
実際の修理を行うのではなく、修理にかかわる情報を決定、提供する業務です。

お客様と「広く、深く、長くつながる」ことを実現するために、修理サービスを含めたアフターサービス業務はますます重要となっています。お客様に末永く楽器をご愛好いただき、楽器で感動を味わうことをサポートすることに喜びを感じる方を募集いたします。

【業務内容】
・新製品の修理サービス企画の立案(修理用パーツ指定、修理用手順書の内容決めなど)
・国内/海外の現地法人への修理技術情報の伝達(ドキュメント作成、研修実施など)
・市場からの品質情報の収集分析と対応(現地法人からの情報を基に、製品・サービスの品質改善活動を推進)

求人の詳細を見る

ITインフラエンジニア

勤務地
静岡県御殿場市
想定年収
538万円~741万円
雇用形態
正社員
仕事内容
静岡県御殿場市にある化粧品製造メーカーのアジアで唯一の工場にて、インフラエンジニアの募集になります。
管理財務部ITチームに所属して頂き、社内システムの安定的な運用管理を行い、ユーザーをサポートするために
以下の業務を行って頂きます。

■インフラエンジニアとして、VMware環境のサーバーメンテナンス(Windowsバージョンアップ、トラブル対応、ハードウェア切替等)及びシステム障害時や定期会議での英語でのコミュニケーション。
■インフラエンジニアとして、Ciscoネットワーク機器のメンテナンス(バージョンアップ、トラブル対応、設定変更、設定のバックアップ/リストア、ハードウェア切替等)及びシステム障害時や定期会議での英語でのコミュニケーション。
■インフラエンジニアとして、各種プロジェクトの遂行
■工場の自動化や省人化、改善活動のITエンジニアとしての推進、RPAやPower BIなどのツールの社内への普及推進。
■機材やライセンスなどの購入・リース手配、在庫管理、ライフサイクル管理
■ヘルプデスクのスーパーバイズ、MS SQL DBサポート、電話サポート等
■ヘルプデスク(MS Windows、MS Office)のスーパーバイズ

求人の詳細を見る

<調達本部>ドライブトレイン構成部品(鉄・アルミ等)品質保証/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
オートバイや船外機などのドライブトレイン構成部品を品質保証するため、構成部品や周辺部品の機能を理解している設計/開発経験者、生産準備業務を通じて製造工程を理解して不具合未然防止/対策指示ができる製造技術経験者を募集します。

【職務内容】
鉄・アルミ部品における
・ 生産準備活動(新規部品)
・ 製造工程 監査/改善(新規・既存部品)
・ 発生した問題における再発防止

【やりがい・魅力】
自身の知識/スキルを存分に活用して、品質保証された部品が各種商材へ使用され、お客様満足を得ることへ貢献する達成感を得られます。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方
・丁寧なコミュニケーションにより要求を伝えられる方
・海外業務に抵抗ない方

求人の詳細を見る

<品質保証本部>電動アシスト自転車用コンポーネント部品の品質保証業務/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機は電動アシスト自転車を世界で初めて商品化した会社であり、先駆者として業界をリードしています。顧客ニーズに即した製品を安心、快適にお客様にご利用いただくため、電動アシスト自転車の品質保証領域で即戦力となる経験豊富な方を募集します。

世界中のお客様で起きた製品起因の不具合を把握し、迅速に問題解決を推進することで、顧客満足度とブランド価値の向上を図っています。お客様に製品を安心、快適にご利用いただくため、電動アシスト自転車の品質保証領域で即戦力となる方を募集します。

【職務内容】
電動アシスト自転車用コンポーネント部品(モータ 等)の品質保証業務全般
・新製品の品質保証活動計画立案と推進
・仕様/製造の変更・変化点からのリスク抽出と活動の推進
・市場導入前の各種評価による不具合抽出とフィードバック
・国内外取引先の品質監査、品質改善活動
・市場で発生した製品不具合の調査対策活動の推進
・市場での製品不具合情報の収集と関連部門へのフィードバック

【やりがい・魅力】
電動アシスト自転車の品質保証活動や国内外の製品不具合対応を通じ、自転車や電動コンポーネント部品の幅広い知見と専門知識が得られます。
これから来る電動車時代に向けて、電動コンポーネント部品の品質保証業務を経験することで、将来にわたって社内第一人者として活躍できる仕事です。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方
・積極的に周囲とコミュニケーションを取れる方
・グローバルに活躍したい方
・自転車に興味のある方

求人の詳細を見る

<品質保証本部>モーターサイクルの品質監理業務/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
弊社は「感動創造企業」という企業目的のもと「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目指しており、モーターサイクルは多くの国々の様々なお客様に多彩な用途でご利用いただいております。
全てのお客様がモーターサイクルを安心して安全にご利用いただけるよう、弊社では多岐にわたる品質保証活動を実施しており、その中でも最も重要な一つが法規への適合を保証することです。
自動運転の発展やカーボンニュートラルへの対応など世の中の変革に伴い法規が多様化しており、法規への適合を保証する活動がますます複雑化することを見据え、一緒に働いてくれる仲間を募集致します。

【職務内容】
・法規制定/改正に合わせた品質保証/検査方法の検討、社内規定化及び実行推進
・法令に基づく業務の適合性を確認する監査の企画運営及び実行
・各国政府への品質関連情報と品質管理の届出/報告とその準備
・各国政府と関係機関による法規/認証関連監査の計画と受監対応および全体とりまとめ

【やりがい・魅力】
・時代とともに法規は変われども不変的である法規を保証するスキル/考え方を習得することができます。
・多国の関係会社とのやり取りがあり、グローバルな視点で業務ができます。
・各国政府への対応を通じ、渉外力が身に付きます。
・在宅勤務やフレックス制度の利用に制限が少ないため自身で働き方アレンジが可能です。
・休暇を取得しやすい職場です。

【求める人物像】
・車やモーターサイクル等、モビリティ全般に興味をお持ちの方
・自動車メーカー、部品メーカーに於ける品質保証業務の経験がある方
・製造業にてISO9001などのQMSにかかわる業務の経験がある方
・海外や英語等の語学を活用したビジネス経験のある方

求人の詳細を見る

電気回路設計業務 / 静岡県を代表するグローバルメーカー<東証プライム上場企業>

静岡県を代表するグローバル上場企業

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~830万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【業務内容】
・スイッチング電源回路、クラスDアンプ回路の設計
・スイッチング電源、クラスDアンプの評価
・ACアダプターの評価・選定
・アナログ回路設計

求人の詳細を見る

<SPV>電動アシスト自転車用HMI開発業務/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機は電動アシスト自転車を世界で初めて商品化した会社であり、先駆者として業界をリードしています。お客様に満足していただける充実した製品を提供し続けるべく、電装コンポーネントであるHMIを開発できるエンジニアを募集します。

【職務内容】
電動アシスト自転車の製品開発において
・電装コンポーネント開発(主にHMI開発)を推進
・海外自転車メーカーやサプライヤーと協働して開発推進
・電気回路設計およびその知識を利用したサプライヤコントロール

【やりがい・魅力】
電動アシスト自転車は身近な乗り物としてお客様に受け入れていただいており、自らが携わった商品でお客様が喜んでくださることを身近に感じられます。電装コンポーネント開発に携わることで、システム全体の設計に関わることが出来ます。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方
・責任感があり、最後までやり通せる方
・無線回路設計、認証対応経験
・外部サプライヤ設計による開発経験
・自転車に興味がある方

求人の詳細を見る

化粧品の成分設計・開発/株式会社アイリード

大きな裁量があり、やりがいもありキャリアUP可能。働きやすさも抜群。残業もなく休みもしっかりとれます

勤務地
静岡県静岡市
想定年収
600万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
化粧品の処方設計・開発業務

【具体的には】
・企画案に基づいた処方開発
・製造依頼先との折衝
・社内各部門(製造部、営業部、企画部、品質部)との折衝
・製造販売書類の作成

求人の詳細を見る

モーターサイクル、船外機等のエンジン、パワートレイン設計/ヤマハモーターエンジニアリング株式会社

ヤマハ発動機のモノづくりを技術・製品開発で支える技術者集団 転勤無し

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
400万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
多岐に拡大するパワートレイン開発業務を行って頂きます。
(エンジン開発業務負荷軽減とEV技術獲得に向けた体制の充実化)

【具体的には】
モーターサイクル、船外機などのエンジン、パワートレイン設計。
・エンジン設計(モーターサイクル・船外機)
・外装含むメカ設計(船外機)
・EVコンポ設計(モーターサイクル・船外機)
  
【業務の特徴】
・エンジン、パワートレイン設計専任チーム
・モーターサイクル用エンジンと船外機用エンジンの開発が中心。
・先行開発から量産開発まで幅広い開発カテゴリでのノウハウを展開。

【求める人物像】
・開発業務や担当する製品に対し「好奇心・探究心」を持ち、経験に学び自律的に成長できる方。
・「チーム成果」のために、グループ内だけでなく社内他部署や社外と論理的に対話できる方。
・固定観念に捉われず仕事のやり方をアップデートしたり、課題の発見・プロセス改善を実行できる方。
・自身の強みを認識し、成果に繋がる行動が出来る方。

求人の詳細を見る

車両制御システム開発/ヤマハモーターエンジニアリング株式会社

ヤマハ発動機のモノづくりを技術・製品開発で支える技術者集団 転勤無し

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
400万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
弊社で開発を行うヤマハ発動機商品においても「CASE」は加速的に進んでおり、拡大する制御開発領域に対し開発能力を増強するため、モビリティの制御システムを開発できる経験豊富なエンジニアを募集します。

【具体的には】
主にヤマハ発動機モビリティ商品の制御システムの量産開発
・ICE車のFI制御システム開発
・電動車のコントローラ開発

【その他ポイント】
ヤマハ発動機グループの開発分野に特化した企業として、YAMAHA製品を中心に製品開発、技術開発、制御開発、生産技術などの事業を展開しています。

●モーターサイクルを主とした輸送機器、特装車両開発
●電動車両、エンジン、産業用ドローンなどの制御開発
●3Dモデリング、CAE解析
●生産設備開発、成形技術
など

グループ内外から技術系業務を受託し社内完結する業務形態です。

求人の詳細を見る

1322件中 781~800件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)