静岡県/英語の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

262件中 1~20件を表示

医薬品・医薬品中間体の品質保証 ※管理薬剤師歓迎

香料トップメーカー/賞与5.9ヶ月/福利厚生充実/海外売上比率50%

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
520万円~920万円
雇用形態
正社員
仕事内容
磐田工場の品質保証室にて国内外の大手製薬メーカーに対し、管理薬剤師として最先端の不斉合成技術を用いた医薬品中間体・医薬品原薬等に関する品質保証(QA)業務をご担当頂きます。

〈具体的な業務〉
(1)品質保証(QA)業務
・医薬GMPやISO9001に基づく品質保証業務
・製造記録、試験記録など各種記録類の照査
・変更管理、逸脱管理、CAPA管理、教育管理、苦情管理、原料供給者管理、年次照査、内部監査
・医薬品品質システムの構築(標準書類、手順書類の制定・改訂)
・管理職者、従業員へのGMP教育実施
・当局や顧客からの監査対応
・ISO9001やFSSC22000の運用管理推進(事務局業務)
・医薬品製造業や毒物劇物製造業登録などの当局申請業務
・文書管理システムの運用管理や品質イベント管理システム導入
・医薬品製造管理者(管理薬剤師)業務(弊社での業務経験を得て)

(2)クライアントとの連携とサポート
国内外の大手製薬メーカーと密接に連携し、品質保証に関する技術的なサポートを提供します。顧客のニーズに合わせた品質保証戦略の提案や問題解決を行うため、メール(和/英)でのお問い合わせ対応および資料作成(Word/Excel/PowerPoint)が生じます。

求人の詳細を見る

医薬品・医薬品中間体の品質管理

香料トップメーカー/賞与5.9ヶ月/福利厚生充実/海外売上比率50%

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
493万円~718万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社ファインケミカル事業では、連続フローを活用してGMP医薬品中間体の商業生産を行っております。
磐田工場では、抗生物質や抗菌剤などの医薬品中間体を製造しており、今回のポジションでは医薬品中間体・医薬品原薬に関する品質管理業務をご担当いただきます。

〈業務詳細〉
・分析機器(IR、HPLC、GC、KF、ICPなど)による検査業務 
※官能検査、理化学検査、微生物検査など
・分析データ管理
・書類作成業務
・社内外のメール問合せ対応
※英語でのやり取りも一部発生

求人の詳細を見る

医薬品・医薬品中間体の品質保証

香料トップメーカー/賞与5.9ヶ月/福利厚生充実/海外売上比率50%

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
520万円~1,200万円
雇用形態
正社員
仕事内容
同社の磐田工場にて、下記業務をお任せします。

〈具体的な業務〉
・GMPやISO9001に基づいた品証業務
例)教育管理、変更管理、逸脱管理、CAPA等
・ISO9001やFSSC22000に基づいた監査、管理
・顧客・サプライヤのクレーム対応等
・資料作成(Excel/PowerPoint)
・メール連絡(和/英)※例:問合せ対応
・データの取りまとめ
※検査の実業務は別の部署が担当しております。
※※国内外の大手製薬メーカーへの技術的なサポートの提供も行っており、一部英語を用いたメールコミュニケーションも発生します。
(顧客のニーズに合わせた品質保証戦略の提案/問題解決を行うため、メールでのお問い合わせ対応および資料作成)

求人の詳細を見る

医薬品中間体の製造プロセス開発

香料トップメーカー/賞与5.9ヶ月/福利厚生充実/海外売上比率50%

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
520万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
医薬中間体受託製造及び香料原料製造における製造プロセスの確立と工業化検討、生産部門への技術移転をご担当いただきます。
〈具体的な業務〉
・プロセス設計、スケールアップ検討、設備選定、設備設計、安定性試験、リスクアセスメントの実施
・分析法開発(試験法設定、分析法バリデーション、分析法技術移転)
・生産におけるトラブル・変更に対する技術支援
・お取引先との技術的な協議・提案
・実験メンバーへの実験の指示、指導、アドバイスを行いながら、案件の推進とメンバーの育成

海外向けの英語の書類やメールにご対応いただくことがございます。

求人の詳細を見る

SCM生産供給計画システム運用担当(生産計画グループ)

ビジネスセンスを活かし、音楽業界に貢献

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
560万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【業務内容】
・生産供給計画の立案に関する業務
- SCMのうち生産供給計画業務の自動化、効率化、標準化を専用システムの活用を通じて推進。特にその計画システムの運用管理において中心的な役割を担っていただきます。
- 生産供給計画立案に使用する各種パラメーター、調達から販売までをつなぐサプライチェーンとのネットワーク等をシステム的に維持管理し、最適な生産供給計画の立案を
 実現していただきます。
- 販売、調達、生産などを担う他の多くの関係会社/部署との協業連携の機会があります。
将来的には、SCMの専門家としてのキャリアを築くことができ、音楽業界における革新の一翼を担うことが期待されています。新しい挑戦に対して柔軟に対応できる方を歓迎します。

【募集背景】
当社は、音楽業界における革新を追求し続けており、特に新しい生産計画システムの導入に伴い、生産供給計画関連業務の効率化を図るための人材を急募しています。市場のニーズに迅速に対応し、生産供給計画立案業務の標準化を進めることで、さらなる成長を目指しています。この新システムの運用を担うことで、会社全体の業務効率を向上させることが期待されています。

求人の詳細を見る

ITデジタル_デジタルプロダクトにおけるシステムアーキテクト【管理職】(IT本部)/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
1,050万円~1,250万円
雇用形態
正社員
仕事内容
デジタルプロダクト推進グループは、ヤマハ発動機が推進する「Connected戦略」において「ソリューション実現と全社最適を担う」事をミッションとする組織です。主にはMCやマリン事業部に伴走し、事業要求のプロジェクトマネジメントを行いソリューション実現とグローバル拠点への導入を担います。その活動の中でコーポレート部門として事業個別を共通化・標準化し全体最適していく役割も担います。

今後、多様な製品事業の成長戦略を支えるため、グローバルで展開するIoTモバイルアプリに加えて他BtoCチャネル領域も含めたオムニチャネルでの全体アーキテクチャ設計と拠点横断のガバナンスを強化し、QDC最大化をしていく必要があり、リードできるシステムアーキテクトを募集します。

【職務内容】
・IoTモバイルアプリ含めたオムニチャネルでの現状グループ拠点アセットも考慮したシステムアーキテクチャ設計と各事業・グローバル拠点をまたいだ調整をリードいただきます
・アーキテクチャを管理/効果的に導入するためのポートフォリオ計画/管理や投資計画・管理とそのプロセス改善にも主体的に取り組んでいただきます
・弊社システム子会社(YMSLグループ 日本・中国・インド)のリソースを活用した将来内製化検討にも、当グループ会社と主体的に協業いただき取り組んでいただきます。

【やりがい・魅力】
・グローバル100カ国以上で展開するデジタルプロダクトの戦略設計に関わることができる
・IoT×モバイルアプリという成長領域で、全社横断のアーキテクチャ・ガバナンスをリードできる
・経営層や海外拠点と直接連携し、事業成長に直結する意思決定に関与できる
・ビジネス課題解決・先行技術活用・UXUIデザインなど幅広い領域で経験を積める

【求める人物像】
《必須》
・グローバル視点で物事を捉え、文化や拠点間の違いを考慮した意思決定ができる方
・技術とビジネスの両面を理解し、ステークホルダーとのコミュニケーションが得意な方
・複雑な課題を整理し、全体最適を意識した解決策を提案できる方

求人の詳細を見る

海外市場における四輪車/二輪車のアフターセールスサービス業務/スズキ株式会社

国内販売台数2位/インド市場でシェア約50%

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
海外市場における四輪車/二輪車のアフターセールスサービス業務に携わっていただきます。

【具体的には】
●各国の現地法人や販売代理店に対するアフターセールスサービス活動の支援(企画・立案・推進)
 ・車両整備教育や情報の提供
 ・車両整備や部品販売の売上向上
 ・サービスショップのオペレーション改善
 ・顧客管理とその囲い込み
 ・サービス網の拡充
 ・サイバーセキュリティ対応
●市場品質情報の収集
●リコール及びサービスキャンペーンの推進
●製品保証クレームの受付及び補償処理
●上記業務遂行のための代理店現地指導
●電動車サービス及び次世代サービスショップの構築

【採用背景】
各国のカーボンニュートラル政策による電動車両の販売拡大やサイバーセキュリティへの備え、またコネクティッドサービスによる入庫促進のデジタル化対応等、今日のアフターセールスサービス業務は従来の車両整備という枠を超えた多くの課題を抱えております。このように急速に拡大するアフターセールスサービス業務に対応するため、即戦力となる経験者を採用いたします。

【部門のミッション】
世界中のお客様に安心安全で快適なカーライフを提供することが私たちの責務です。そのために世界中の代理店に対して、必要な整備技術・サービス資材・品質情報等を提供し、お客様の立場になった指導を行っております。

【キャリアプラン(身に付けられる知識やスキル、経験)】
・車両の整備技術能力(国家資格取得の支援をします)
・接客応対等の営業力
・サービスショップの経営に必要なハードソフト両面の知識
・グローバル人材を育てる組織運営能力
・語学力の向上
・将来的には海外駐在の可能性もあります

【入社後の教育体制】
経験者によるOJTや、各種社内教育プログラムを受講いただきます。

求人の詳細を見る

品質管理・保証(半導体製品領域)/AGCテクノグラス株式会社

勤務地
静岡県榛原郡吉田町
想定年収
450万円~690万円
雇用形態
正社員
仕事内容
半導体製造装置に組み込まれる製品(部材)の品質保証/品質管理、品質マネジメントシステム構築/管理、量産体制構築/移管、等々が主な業務となります。新規ビジネス中心の比較的新しい事業となります。

【具体的には】
■不具合品に関する調査や検証(データ分析等々)
■調査や検証したデータをもとに社内各部署への改善依頼
■品質マネジメントシステムの構築&維持管理
■社内外の監査対応 (外注先含む)
■お客様要求事項対応

★英語は抵抗感がなければ問題なし/書類やメール等で発生の可能性 【出張について】監査やお客様訪問等の出張業務がございます(数回/年)。

求人の詳細を見る

事業企画_モビリティアセットマネジメント事業における海外子会社管理及び事業支援(経営戦略本部)/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機では新興国で社会課題の解決につながるモビリティサービス事業に取り組んでいます。
アフリカ・インド市場を中心に雇用創出など地域生活者のQOL向上につながるモビリティーサービス事業の推進にチャレンジしていただける方、アフリカ・インドでのビジネスに海外出張/海外駐在を含め積極的に関わりたい方を募集します。

【職務内容】
事業戦略グループとして、以下業務の想定をしています。
・事業の主体となる直系子会社の事業支援(含む、与信管理フレーム枠の高度化、資金調達)
・事業子会社及び戦略出資先の業績管理
・事業子会社財務の本体決算への連結化に伴う準備対応
・その他部門企画業務サポート

【やりがい・魅力】
アフリカ・インドでは大幅な人口増加が見込まれ、宅配やデリバリー市場の拡大、EV化などとあいまってモビリティーシーンにも大きな変化が訪れています。ダイナミックな市場で顧客ニーズを捉え、且つ社会的価値を創出する事業の推進に挑戦出来る機会を提供します。

【求める人物像】
《必須》
・新しい事業や技術に対して好奇心があり、積極的に学んでいける方
・市場変化へのアンテナが高く、起こり得る顧客ニーズの変化を見越しながら仮説構築ができる方
・論理的思考と問題解決力を持ち、自ら率先して行動し最後までやり抜く意志を持てる方
・社内外の関係者と協力関係を築くため共感を得られるコミュニケーション力をお持ちの方
・海外とのコミュニケーション、海外出張/海外駐在にストレスを感じることなく、グローバルに活躍したい方

求人の詳細を見る

モータ生産設備、市販装置~部品等の手配~輸出入管理/ミネベアミツミ株式会社<東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

業績好調、海外展開、完全週休2日制(土日祝)

勤務地
静岡県袋井市
想定年収
500万円~750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
モータの生産設備、市販装置~部品の手配~輸出入手続き~海外出荷の対応

■主な担当業務
・新製品の量産化や増産に対応した生産設備及び市販装置の手配~海外出荷の手続き対応
・海外拠点工場からの増設や更新の要望に伴う、手配~海外出荷の手続き対応
・製造技術職能として工場の省人化~生産性改善結果の可視化、プレゼン資料の作成
・製造条件やメンテナンス等の作業指示書の文書製作~改訂、発行、登録の対応
 (何れも国内業務が主になります)

■担当製品(ステッピングモーター)のご紹介
ステッピングモーターは角度を刻みながら回るモーターで、パルスモーターとも呼ばれ、入力するパルス数に応じて回転するだけでなく、止まる事を特徴とするモーターです。
その位置決め精度より、インクジェットプリンターや複合機等のOA市場から、EV化が進む車載市場や、FA市場、医療機器など、適用範囲が広がっています。
車載市場では空調、光軸調整、ヘッドアップディスプレーの用途から、自動運転支援の用途も始まっており、当事業部の事業規模拡大の主力となっています。
生産拠点は タイ、カンボジアを主工場として、台湾、フィリピンでもモータ生産を行っています。

求人の詳細を見る

EHSマネージャー/TE Connectivity Japan合同会社

接続技術で世界をリードする、年間売上160億米ドルのグローバルカンパニーの日本法人です。

勤務地
静岡県掛川市
想定年収
800万円~1,700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
掛川工場のEHSマネージャーとして、EHS業務全般をお任せします。

【具体的には】
・EHS関連の法規制遵守に向けた取り組み
・関連部門/政府機関との連携
・年間計画の策定および実行
・現場観察およびEHSリスク、改善点の特定
・ ISO14001およびISO45001環境、労働マネジメントシステムの効果的な実施および継続的改善
・騒音防止を含む産業衛生管理全般
・化学物質管理(特に高毒性化学物質)
・事業所特有のEHS研修プログラム策定、実施
・作業の安全性向上を目的としたJSA(作業安全分析)、BBS(行動基準安全管理)、人間工学プログラムの実施および継続的改善
・緊急時および災害時の対応、BCP(事業継続計画)の管理、定期的な訓練やシミュレーションの実施

<業務環境について>
アジア太平洋地域製造エンジニアリング担当シニアマネージャーの直属となります。

中国、日本、ASEAN、韓国のEHS管理チームおよび運用やエンジニアリングなどの主要機能チームと緊密に連携して業務を遂行します。

求人の詳細を見る

英語通訳 英文書類作成 英会話指導/ 電気電子部品メーカー

医療・IT分野で業績堅調/メーカー勤務/福利厚生充実/給与水準の高い企業です。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~600万円
雇用形態
契約社員
仕事内容
■英語通訳
欧米地域への海外出張同行やライフサイエンス関連を中心としたお客様との商談時の
英語通訳をお任せします。
出張頻度は月1回・1週間程度、または2か月に1回・2週間程度を想定しています。
当社拠点のあるカリフォルニア州・オレンジ郡を中心に、欧米地域への出張へ同行し、
客先企業でのプレゼンや商談の通訳をお願いします。

■英文書類作成
日本国内での業務は、今後増加すると予測される製品仕様書や契約書等の文面チェックや
作成のフォロー、文章のアドバイス、プレゼン時に使用する資料作成等をお願いします。
※製品仕様書:製品の仕様をまとめたお客様へ提出する文書

■社員向けの英会話指導
社員の英会話力を向上させるための施策検討、実施等もお願いする予定です。

専門用語が多いですが、知識は入社後にキャッチアップしていただければ問題ございません

求人の詳細を見る

グローバルでのDX推進を支えるクラウドエンジニア(経営戦略本部)/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機では、全社規模(世界各国)でDXを推進しています。多様な製品・事業のグローバル成長戦略を支えるため、世界各地域の事業部門と連携し、クラウド技術を活用した最適なITインフラ・ソリューションを設計・提案し、その構築・運用を牽引できる クラウドエンジニア を募集します。
単なるシステム移行や技術導入にとどまらず、業務改革や新たなビジネスモデル創出を視野に入れ、クラウド基盤を通じて事業価値を最大化するDXを共創できる人材を求めています。

【職務内容】
・AWS、GCP等のクラウドプラットフォームを活用したITソリューションの設計、検証
・最新のクラウド技術や市場動向の調査・評価や新規施策の提案
・グローバルを含む関係部門やステークホルダーとの調整、意思決定支援のための技術的助言

【やりがい・魅力】
・グローバル規模での影響力
世界各拠点や事業部門と連携し、ヤマハ発動機グループ全体の事業成長に直結するDX戦略の実行に携わることができます。

・最先端技術の活用
クラウド、IoT、AI、データ分析など、最新のテクノロジーを駆使しながら業務変革に挑戦できます。

・多様な事業領域への関与
二輪車、マリン、ロボティクスなど幅広い製品・事業に横断的に関わり、多様な課題を解決する経験が積めます。

・自己成長の機会
グローバルプロジェクトや異分野の専門家との協働を通じて、リーダーシップ、ビジネススキル、最新技術知識を継続的に磨けます。

【求める人物像】
《必須》
・グローバルな視点を持ち、多様な文化・価値観の中で柔軟にコミュニケーションできる方
・新しい技術やトレンドに常に関心を持ち、自ら学び続けられる方
・現場と経営層の両方に寄り添い、課題を構造的に捉えて解決に導ける方
・周囲を巻き込みながらプロジェクトを成功に導くリ実現力を発揮できる

求人の詳細を見る

ITシステムインフラSE/株式会社河合楽器製作所 <東証プライム上場企業>

静岡県本社の上場企業/福利厚生・休日休暇の面においても長く安心して勤められる環境です

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
400万円~500万円
雇用形態
正社員
仕事内容
上場大手楽器メーカーでのITシステムインフラSE業務をお願いします。

【具体的には】
1)企業、医療機関、官公庁などの組織へ、ITシステムの基盤構築、クラウド環境構築、サーバー、ネットワーク機器、クライアント、セキュリティ製品等の導入、サポートをする仕事です。
2)IBM PowerSystems(旧AS/400)のサーバー移行やユーザーサポート

※情報システム事業を担うグループ会社への出向となります(労働条件等の待遇面に変更はありません)

求人の詳細を見る

原材料調達/AGCテクノグラス株式会社

世界最大級のガラスメーカーAGC株式会社(東証プライム上場企業)グループ/特殊ガラスのパイオニア企業

勤務地
静岡県榛原郡吉田町
想定年収
510万円~690万円
雇用形態
正社員
仕事内容
調達グループは、原材料の調達、構内工事の契約、外注加工業者の管理などを行っています。安定調達のためロジスティクスグループと常に連携を取り最適なサプライチェーンの構築を志向しています。また仕入れ先との折衝を日々行ないコストダウンに努めています。

【具体的には】
静岡工場ではスマートフォンやカメラに使われる特殊なガラスフィルターを始め、AR・VRに使われる高屈折ガラス、
IWAKIブランドで知られる耐熱食器ガラスやフラスコ・ビーカーのような理化学製品、細胞培養容器など、多種多様な製品を取り扱っております。

入社後は、これら全般に関わる原材料を安定調達するために、先輩社員とともに社内関係者との仕様決め、仕入先との価格交渉、原材料選定後の契約、
発注後の検収やトラブル発生時の対応などに従事していただきます。

自分自身が調達に携わった製品があらゆる場所で使用されていることを知ることで大きなやりがいを感じることができます。

【同社の魅力】
AGCテクノグラスは創業140年の歴史を持つ日本初の民間ガラス製造会社であり、
現在は、AGCグループの主力開発・製造拠点として事業を行っています。
在籍する開発人財の割合はAGCグループ内でも屈指であり、AGCの発展を支える
戦略(新規)事業『エレクトロニクス』『モビリティ』『ライフサイエンス』すべてに関わる重要拠点として、
スマートフォンの高性能化、次世代通信、自動運転、AR・VR、高性能半導体分野や再生医療など
今後大きな成長が期待できる先端分野に素材の提供を行っていることが特徴です。

AGCの支援をもとにスケールの大きな開発、事業が出来るだけでなく、
グローバル企業のガバナンス・コンプライアンス、安全管理や教育支援など様々な制度を有しています。
また、静岡に根差した中堅企業としての側面もあり、風通しの良い社風や独自の制度など、
ライフプランの設計しやすい働き方も可能です。
キャリア採用者の定着性も高く、Iターン、Uターンにて活躍されている方も多数。
静岡県で最先端のモノ作りに関わりたいという方、ぜひご応募ください。

求人の詳細を見る

生産計画マネージャー(Production Planning Maneger)生産管理

掛川勤務、年間休日129~131日

勤務地
静岡県掛川市
想定年収
700万円~1,100万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【Automotive事業部 (自動車業界)】
同事業部は軽量化と耐久性が同時に求められる厳格な品質基準が特徴の自動車産業に、高信頼性を持つ製品をタイムリーに供給しています。
自動車の安全性、信頼性に求められる技術と製品をいち早く提案するとともに、環境に配慮した人と地球に優しいモノづくりも実現させています。
一人のために、そして世界中のすべての人たちのために、進化を続ける自動車の安全、快適、エコロジーをサポートしています。

【仕事内容】
1. 掛川工場生産品に関する生産計画業務の実践
2. 掛川生産計画メンバーの統率とチーム運営の実施
3. SAPにおけるMPS(基準日程生産計画)/MRP(資材所要量計画)の実践及び最適化
4. PO(購買発注)/FO(製造指示)など生産手配/発注処理の実施
5. 在庫管理の実施(過剰在庫及び長期不稼働在庫の撲滅)
6. Delivery管理の実践(顧客納期遵守率の向上と遅延の撲滅)
7. ダウンタイム削減と生産効率改善を意識した生産計画の立案と製造部門との連携
8. ロジスティックス費用の削減及び最適化に向けた活動の実践
9. 年次TEOA活動への参画と行動計画の実行

求人の詳細を見る

HEV、EV部品、半導体、コネクテッド部品の安定調達 / スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

国内販売台数2位/インド市場でシェア約50%

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~800万円
雇用形態
正社員
仕事内容
電動化やつながるクルマへ対応するために必要な部品、半導体、コネクテッド部品について、
お取引先様と信頼関係を構築し、戦略に基づいた調達を行う業務に携わって頂きます。

【具体的には】
スキル・経験等を考慮し、以下の何れか、或いは複数の業務に携わって頂きます。

(1)調達戦略策定業務(電動化部品、先進安全部品、車載電子部品、半導体等)
(2)新しいビジネススキーム立案・構築業務
(3)調達・取引先選定業務
  電動化部品 / 先進安全部品 / 車載電子部品 / 半導体の調達業務

【部門のミッション、PR】
調達部門は日々QCD(品質・コスト・安定調達)を満足する調達活動に奮闘していますが、
今後はCASEやカーボンニュートラル対応等で新たなの領域の取組みが増えることは必至です。
これまでの経験を当社の調達部門で活かしてください。
一緒にお客様に喜ばれる製品作りに貢献しましょう。

求人の詳細を見る

輸出入管理/ミネベアミツミ株式会社<東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

業績好調、海外展開、完全週休2日制(土日祝)

勤務地
静岡県袋井市浅名1743-1
想定年収
500万円~750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
モータの生産設備、市販装置~部品の手配~輸出入手続き~海外出荷の対応

■主な担当業務
・新製品の量産化や増産に対応した生産設備及び市販装置の手配~海外出荷の手続き対応
・海外拠点工場からの増設や更新の要望に伴う、手配~海外出荷の手続き対応
・製造技術職能として工場の省人化~生産性改善結果の可視化、プレゼン資料の作成
・製造条件やメンテナンス等の作業指示書の文書製作~改訂、発行、登録の対応
 (何れも国内業務が主になります)

■担当製品(ステッピングモーター)のご紹介
ステッピングモーターは角度を刻みながら回るモーターで、パルスモーターとも呼ばれ、入力するパルス数に応じて回転するだけでなく、止まる事を特徴とするモーターです。
その位置決め精度より、インクジェットプリンターや複合機等のOA市場から、EV化が進む車載市場や、FA市場、医療機器など、適用範囲が広がっています。
車載市場では空調、光軸調整、ヘッドアップディスプレーの用途から、自動運転支援の用途も始まっており、当事業部の事業規模拡大の主力となっています。
生産拠点は タイ、カンボジアを主工場として、台湾、フィリピンでもモータ生産を行っています。

求人の詳細を見る

アコースティックピアノの外装開発 構造設計 機械設計<東証プライム上場企業>

静岡県を代表するグローバル上場企業

勤務地
静岡県浜松市中央区
想定年収
500万円~750万円
雇用形態
正社員
仕事内容
アコースティックピアノにおいて、美しく機能的な外観は、主要な価値の一つです。ピアノの外装といえば、形は一定、色は黒と決まっているように思われているかも知れません。しかし、近年の価値観の多様化に伴い、ピアノの外装に求められるものも、画一的ではなくなってきています。更に、地球環境や各国法規制への対応にも十分な配慮が必要となっており、ピアノという伝統楽器の外装にも、これまでにない早さで変化への適応が求められています。

アコースティックのピアノ外装開発には、木材・金属・樹脂を始めとする材料への知識、塗装・接着などの化学的知識、機構・構造などの工学的知識、多岐に渡る総合的な知識が必要です。これらの専門性をベースに、ピアノ固有の知識も積極的に学びながら、アコースティックピアノを変えていこうという志をのある方を募集します。

【関連商品・サービスのURL】
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/index.html

https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/piano/

【業務内容】
・アコースティックピアノの外装開発に関する実務遂行。
モデル開発: デザイン画、モックを元にした、実際の製品の詳細設計。試作・評価・生産への落とし込み。
現行品保守: サステナビリティ・法規制要求を満たしつつ、従来機能を損なわない製品仕様の開発。

【役割】
・実務担当として主体性をもち、チームメンバーと協力しながら成果を出すこと
・ピアノ外装設計担当者として、即戦力となること

求人の詳細を見る

エレクトロニクスマテリアルズ事業におけるグローバルSCM推進 JE08(2)

新幹線通勤OK・半導体材料メーカーとして国内トップ売上

勤務地
静岡県横浜市
想定年収
500万円~1,000万円
雇用形態
正社員
仕事内容
【職務内容】
エレクトロニクスマテリアルズ事業部のSCMグループあるいはESGグループに所属し、日本・欧米・台湾・韓国・中国・東南アジアの各拠点と連携し、化学製品の物流業務を担当いただきます。

職務(1)グローバルサプライチェーンマネジメント
・グローバル各拠点との定期会議をファシリテートし、課題形成を担う
・各課題の優先順位、ゴール並びに解決施策について合意形成する
・ワーキンググループを組織し、課題解決に向けた活動を手動する

職務(2)化学製品の物流技術
・各種物流課題において、グローバル各拠点の物流担当者との合意形成をする
・品質条件、顧客要望を満たすため物流面からの技術的な検討、提案を行う
・各地域で最適化してきた梱包・レーベルのグローバル共通化を推進する

「ワンストップソリューションを提供する半導体材料メーカー」を目指し、半導体製造に不可欠な先端材料や、スマートフォン・デジタルカメラなどに搭載されるイメージセンサーの製造に必要な感光材料などをグローバルに展開しています。半導体市場が急速に拡大する中、環境、社会における持続可能な発展を実現するため、ESG活動を推進する人材を募集します。

求人の詳細を見る

262件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)