地域情報ブログ

その他2022.01.26

静岡県の中学受験事情<リージョナルライフ/静岡暮らしVol.011>

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション)のスタッフ、大塚です。

今、受験生たちはまさに受験シーズン真っ只中。というわけで今回は、静岡県の近年の中学受験事情についてお届けしたいと思います。

首都圏などでは、2月1週目が本番というところが多いですが、静岡県は公立・私立とも1月2週目に試験があるということで、静岡の中学の受験生たちは今頃結果が出て、今後の進学についての準備を始めた頃かと思います。

静岡県の中学偏差値ランキング

まずは静岡県の中学偏差値ランキングから。国立3校、公立3校、私立27校が対象となります。
※リージョナルキャリア静岡調べ

偏差値 学校名 エリア 所在地 特徴 学費/年換算
60 静岡大学教育学部附属島田中学校 中部 島田市中河町169 国立/共学校 公立標準額
60 静岡大学教育学部附属浜松中学校 西部 浜松市中区布橋3丁目2-2 国立/共学校 公立標準額
59 静岡県立清水南高等学校中等部 中部 静岡市清水区折戸3丁目2-1 公立中高一貫校/共学校 公立標準額
59 静岡大学教育学部附属静岡中学校 中部 静岡市葵区駿府町1-86 国立/共学校 公立標準額
58 静岡県立浜松西高等学校中等部 西部 浜松市中区西伊場町3-1 公立中高一貫校/共学校 公立標準額
59 加藤学園暁秀中学校 東部 沼津市岡宮中見代1361-1 私立中高一貫校/共学校 約74万円
56 静岡雙葉中学校 中部 静岡市葵区追手町10-71 私立中高一貫校/女子校 約75万円
54 不二聖心女子学院中学校 東部 裾野市桃園198 私立中高一貫校/女子校 約56万円
53 東海大学付属静岡翔洋高等学校中等部 中部 静岡市清水区折戸3丁目20-1 私立中高一貫校/共学校 約50万円
52 静岡聖光学院中学校 中部 静岡市駿河区小鹿1440 私立中高一貫校/男子校 約64万円
52 静岡学園中学校 中部 静岡市葵区東鷹匠町25 私立中高一貫校/共学校 約57万円
52 静岡英和女学院中学校 中部 静岡市葵区西草深町8-1 私立中高一貫校/女子校 約65万円
52 聖隷クリストファー中学校 西部 浜松市北区三方原町3453 私立中高一貫校/共学校 約58万円
52 浜松日体中学校 西部 浜松市東区半田山3丁目30-1 私立中高一貫校/共学校 約56万円
52 沼津市立沼津高等学校中等部 東部 沼津市三枚橋673 公立中高一貫校/共学校 約55万円
51 藤枝明誠中学校 中部 藤枝市大洲2丁目2-1 私立中高一貫校/共学校 約70万円
51 日本大学三島中学校 東部 三島市文教町2丁目31-145 私立中高一貫校/共学校 約65万円
51 浜松学芸中学校 西部 浜松市中区下池川町34-3 私立中高一貫校/共学校 約55万円
50 磐田東中学校 西部 磐田市見付180-5 私立中高一貫校/共学校 約58万円
50 西遠女子学園中学校 西部 浜松市中区佐藤3丁目20-1 私立中高一貫校/女子校 約54万円
50 星陵中学校 東部 富士宮市星山1068 私立中高一貫校/共学校 約50万円
49 浜松開誠館中学校 西部 浜松市中区松城町207-2 私立中高一貫校/共学校 約60万円
48 静岡大成中学校 中部 静岡市葵区鷹匠2丁目4-18 私立中高一貫校/共学校 約56万円
48 常葉学園菊川中学校 西部 菊川市半済1550 私立中高一貫校/共学校 約45万円
48 静岡県富士見中学校 東部 富士市平垣町1-1 私立中高一貫校/共学校 約50万円
48 常葉学園橘中学校 中部 静岡市葵区瀬名2丁目1-1 私立中高一貫校/共学校 約53万円
48 常葉大学附属常葉中学校 中部 静岡市葵区水落町1-30 私立中高一貫校/女子校 約47万円
47 静岡サレジオ中学校 中部 静岡市清水区中之郷3丁目2-1 私立中高一貫校/共学校 約78万円
47 静岡北中学校 中部 静岡市葵区瀬名5丁目14-1 私立中高一貫校/共学校 約58万円
47 藤枝順心中学校 中部 藤枝市前島2丁目3-1 私立中高一貫校/女子校 約50万円
47 浜松修学舎中学校 西部 浜松市中区向宿2丁目20-1 私立中高一貫校/共学校 約64万円
47 浜松学院中学校 西部 浜松市中区高林1丁目17-2 私立中高一貫校/共学校 約68万円

主な中学校情報

ここからは、私自身が見聞きした情報や、個人的主観による静岡県内の中学校情報となります。

静岡大学教育学部附属中学校 ≪中部・西部≫


静岡県にある国立大学、静岡大学の教育学部附属中学校が静岡市・島田市・浜松市にあります。

こちらは中高一貫校ではなく、中学校のみ。その後は、高校受験をするようです。

駿府城のすぐそばにある静岡大学教育学部附属静岡中学校の生徒さんは、静岡高校などに進学したりする子も多いようです。

息子のお友だちが通っていて、「教科書の内容は、個人が自分で理解しているという前提で、授業自体は教科書に沿って進行するというより、先生の出す議題についてディスカッションなどすることも多い」と言っていました。

そのため、そのお友だちは、プライベートの隙間時間にも自主的に教科書を読んだりしていました。

我が家では考えられない光景です・・・(驚)

授業中、どんな内容について話し合うかは時によると思いますが、その時に聞いたのは、「防災グッズ商品を企画するとしたら?」というお題に対して、商品を考え、そのアイデアをプレゼンするような内容でした。

HPを覗くと、数学の授業では「東京タワーとスカイツリーが同じ大きさに見える場所はどこ?」といった課題に取り組み、模型や相似、円の性質を利用して証明するという授業も行われているようでした。

ただただ「字面を暗記する」という学習でなく、自分の考えを持って、主体的に取り組むような授業が行われているのではないでしょうか。

とても魅力的な学校のひとつだと思います。

日本大学三島中学校 ≪東部≫


三島駅北口から徒歩15分ほどにある日本大学三島中学校。

中学校卒業後は、そのまま日大三島高等学校に進学できます。

その際は何百人という生徒が入学するようですが、日本大学三島中学校で学年トップを取っていた生徒さんは、分母が何百と増えても変わらず学年トップを維持しているということでしたので、高い基礎学力を養ってくれる中学時代を過ごせるのではないでしょうか。

また、基本的には中高一貫校ではありますが、中学の時だけ通って、高校受験をし、沼津東高などに進学するような生徒さんも一部います。

そのままストレートに行けば日大に進学することなりますが、外部への人材輩出にも意欲的で、高校の特別進学クラスでは、日本大学難関学部、国公立大学、難関私立大学を目指すハイレベルな環境のようです。

加藤学園 暁秀中学校 ≪東部≫


暁秀中学校には、初等学校から進学する子と、受験で入学する子がいます(2021年4月には初等学校出身者49%と約半々くらい)。

中高一貫コースとバイリンガルコースという2つのコースがあり、中学過程の後は、加藤学園 暁秀高校に進みます。

大学へは、医学部医学科や国公立大学、有名私立大学、バイリンガルコースからは海外大学への進学実績もあります。

バイリンガルコース出身の生徒さんを知っていますが、英語が流暢なのはもちろん、それを周囲のために活かしたりアウトプットする能力に長けています。

また、年齢に関係なく相手を認めてフラットに対応できます。

この生徒さんは、国内・海外の大学にも合格していました。性格や能力などは個々によるとは思いますが、日常の環境によるものも大きいのではないでしょうか。

まとめ

年々加熱していると言われる中学受験ですが、静岡県は土地柄、関東圏ほど中学受験がメジャーというわけではありません。

例えば、私の住む東部エリアでは、公立小学校のクラスで2~3名前後、学年の10%程度が中学受験をしているというイメージです。

しかし、中学受験をするご家庭の熱量は高く、息子の友人にも、静岡県内の中学を受験する子はもちろん、中には静岡東部エリアから神奈川、東京へ通っているという子もいます。

実は、静岡県東部は、新幹線で品川まで50分前後のため、中学生に限らず、大学も通学している学生も少なくありません。

大学に進学する際、上京して一人暮らしという選択以外にも、生活の軸は地元・静岡県に置き、学校は県外へ「通い」というのも選択肢のひとつ。首都圏に近い静岡県東部ならではの選択肢だなと思います。

今回は、静岡県の中学受験についてお伝えしました。

小学校や高校、大学などについても今後お伝えしていければと思います!

※今回のランキングの内容や中学校の様子は、状況により異なる場合があります。詳細は各校のホームページなどをご覧ください。

この記事を書いた人

リージョナルキャリア静岡

バックナンバー

その他

2023.04.14

静岡県3年連続第1位!「移住希望地ランキング2022」

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション) 小林です。 東京の認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」が発表し、毎年話題となる「移住希望地ランキング」 静岡県は、なんと3年連続で1位に輝きました! 静岡県は3年連続1位!移住希望地ランキング 2009年

企業

2023.03.29

経済を牽引!静岡県本社の上場企業の売上高ランキングTOP20

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション) 小林です。 製造業が県内総生産の1/3を占め、製造品出荷額等は全国4位と、長く「ものづくりの県」として知られてきた静岡県。 静岡県内に本社を置く上場企業は、50社以上もあり、地場優良企業が多く存在します。 今回は、各社が公開

企業

2023.03.23

静岡県本社の上場企業の平均年収ランキングTOP30

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション) 小林です。 静岡へのUIターン相談でよく質問をいただくのが「県内の上場企業の中途採用ニーズ」について。 そこで、今回は、各社が公開している有価証券報告書をもとに、平均年収の高い企業 上位30社をまとめてみました。ぜひ静岡県へ

レジャー

2023.03.15

静岡県内の桜の名所を徹底調査!お祭りと桜のコラボレーションを楽しもう

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション) 大塚です。 桜の開花まで間近となりました!今回は、静岡県の桜の名所と開花時期の予想、桜のお供におすすめなクラフトビール店を簡単にまとめましたので今年のお花見の際にぜひお役立ていただければ幸いです。 静岡県の桜の開花・満開予想

企業

2023.02.22

静岡県内上場企業の決算ニュースと公開求人(ヤマハ発動機/スター精密/河合楽器/小糸製作所/静岡ガス/ローランド ディー.ジー.)

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション)のスタッフ 大塚です。     静岡県内上場企業の2023年3月期 第3四半期決算(2022年4月-12月期)の発表が出揃ってきました。   静岡新聞社の集計では、金融機関と国際会計基準採用企業を除く32社の売上高合計は前年同

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る