地域情報ブログ

その他2020.11.11

キャリアについて考える編① <静岡の転職コラム Vol.032>

こんにちは。コンサルタントの伊藤です。
 
これからの記事では、「キャリアについて考える編」と題しまして、
キャリア構築やキャリアビジョンについてなど
皆さまと「キャリア」について考える時間を過ごせるコラムをお送りしたいと思います。

「キャリア」という言葉。普段何気なく使っていますが、
キャリアという言葉の捉え方は人によって様々です。

昇進、昇格と捉える人もいれば、単純に職歴と捉える人もいると思います。
今回はまず、「キャリア」という言葉の概念について
少しだけ整理してみようと思いますので気軽にお読みください。

  

1 語源

米国のリー・J・リッチモンド教授(カウンセリング学会元会長)によると、
英語の「career」はもともと"小道、通り、道"を意味していたそうです。
そのうちに"何かを追求する道筋、
天職を探し求める旅路"を意味するようになったとの事です。

最近では「人の果たす役割」「仕事と余暇」などと定義されることもあるようですが、
解りやすく言うと「生涯にわたる職業選択に関わる活動・態度」と捉えられる事が多いようです。

 

extremely-long-desert-road.jpg


  

2 キャリアは上がる?下がる?

「キャリアアップ」「キャリアダウン」という言葉を耳にしたことがあると思います。
何を持って「アップ」「ダウン」とするかは人それぞれですが、
給与が上がる、役職が上がる時などはキャリアアップ出来たと捉える事が多いと思います。
逆に、減俸、降格した時はキャリアダウンと感じるのではないでしょうか。
  
キャリアについて学んでみると、「アップ」も「ダウン」も無く、
「発達」すると考えられていました。
仕事をしていく中で、技術の習得・知識が蓄積されることで、
組織内での役割が変わり、責任も増えていくわけです。
一方で家庭や地域活動への参加機会も増えてくるため、
職業に対する考え方にも変化が出てきます。
この様な考え方、価値観の変化を「発達」と表現しています。
 
私自身も振り返ってみれば、
20代の頃と40代半ばになった今とでは仕事に対する考え方は変化してきたように思います。
結婚して、父親になり、転職を経験して今に至りますが、
その時々で役割も変わり、周囲の人の支えや影響を受けて今現在があります。
 
そう考えると、「キャリア」とは上げたり、下げたりというよりは、
自分自身で磨いていくものなのではと思いました。

 

close-up-of-people-working.jpg


  

2020年は新型コロナウイルスの世界的流行により、
私たちの生活スタイルが大きく変わった1年でした。
仕事ももちろんですが、暮らす場所について考える方も、今後は今まで以上に増えてくる気がします。
静岡でキャリアについて考えたい方は是非ご相談にお越し下さい。
お待ちしております。

この記事を書いた人

チーフコンサルタント 
伊藤 雅隆

バックナンバー

レジャー

2023.06.21

【静岡県三島市】プロが認めた最高の移住地!今 移住すべき街BSET10で堂々の1位に輝いた理由とその魅力を大公開!

こんにちは リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション)大塚です。 みなさんは「地方移住」について考えたことはありますでしょうか。    移住・定住のサポートを行う認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」による「移住希望地ランキング」において、静岡県は3年連続で1位。また、静岡県

グルメ

2023.06.13

【沼津市】全国TV番組で話題の「スパゲティ 夢の中へ」閉店の衝撃!沼津で38年愛された人気店の魅力

こんにちは。 静岡県に特化した転職支援を行うリージョナルキャリア静岡 (運営:株式会社リンク・アンビション)の大塚です。    静岡県発祥で知っている飲食店はありますでしょうか。6時間待ちの店舗もあり、ディ〇ニーランドより待つと話題の「炭焼きハンバーグレストラン さわやか」はご存知な方も多いか

グルメ

2023.06.10

【お酒好き必見】都内で静岡の地酒を購入できる「ヴィノスやまざき 有楽町店」

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ 小林です。 先日ご紹介した、アンテナショップ CHABARA に続き、都内で静岡ならではのものを楽しめるお店のご紹介です。 創業100年以上の老舗ワイン専門店「ヴィノスやまざき」 静岡県静岡市に

その他

2023.05.26

静岡県のプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ」の伊東力選手がシーズン終了の挨拶に来社されました!

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(リンク・アンビション)のスタッフ 小林です。 先日、弊社がスポンサーをさせていただいているプロラグビーチーム「静岡ブルーレヴズ(旧:ヤマハ発動機ジュビロ」より、伊東力選手がシーズン終了の挨拶に来社されました! 伊東選手は、非常に気さくでスマート!カッコ

その他

2023.04.14

静岡県3年連続第1位!「移住希望地ランキング2022」

こんにちは。リージョナルキャリア静岡(運営:株式会社リンク・アンビション) 小林です。 東京の認定NPO法人「ふるさと回帰支援センター」が発表し、毎年話題となる「移住希望地ランキング」 静岡県は、なんと3年連続で1位に輝きました! 静岡県は3年連続1位!移住希望地ランキング 2009年

他の記事を検索する

検索

ページトップへ戻る