静岡県/スズキ株式会社の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

176件中 81~100件を表示

マリン製品の海外営業 / スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

国内販売台数2位/インド市場でシェア約50%

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
船外機の輸出販売、それに伴う海外代理店との交渉、受注・生産手配・回収業務、販促活動業務、生産・現地販売・現地在庫管理に関する業務を行っていただきます。

【具体的には】
〇各国の現地法人や販売代理店に対する輸出・販売
〇各国のニーズに合った営業政策・商品企画の立案
〇受注、在庫及び出荷管理
〇海外子会社の経営管理

≪採用背景≫
・スズキ全社の海外売上比率が6割に対し、マリン事業は9割強と、海外取引比率が高いのがマリンの特徴です。
・海外との取引に興味がある方、マリンライフをエンジョイしたい方、異文化体験を積みたい方の人材を求めます。
・船外機の知識がない方も心配ありません。マリンに配属されてはじめて船外機を知った人も多くいます。

≪部門のミッション≫
・世の中の役に立つ“究極のマリン・ブランド“を実現するのが我々のビジョンです。
・マリン独自の環境対応として、スズキ・クリーンオーシャンプロジェクトの下、SDGsに沿った活動を世界展開しています。具体的には、一部機種に世界初の海洋マイクロプラスチック回収装置の量産化(2022年7月)、世界清掃活動(2011年~)、船外機本体の梱包及び部品梱包の脱プラスチック化(2020年10月~)を実施しています。
・地球の表面の7割は水で覆われており、欧米を中心としたレジャー用途、漁業・輸送・警備といった業務用途まで、幅広いお客様にスズキの船外機をご愛顧頂き、お客様と共にマリンライフを広げていきます。

≪入社後の教育体制≫
部門担当者によるOJT、フォロー面談、本人希望により他の海外営業部門(四輪・二輪・部品)へのローテーションも可能

≪キャリアプラン≫
・四輪・二輪と比べ組織が小さいので、幅広い業務を経験できます。
・毎月の営業会議は全員参加・全員発言します。
・世界169か国にスズキ船外機を販売しており、海外出張にも行ってもらいます。
・将来駐在の可能性もあります。アメリカフロリダ、欧州ブラッセル、タイバンコク、中国上海、インドネシアジャカルタ、オーストラリアメルボルンに営業駐在員が駐在しています。

≪部門からのメッセージ≫
組織が小さいので、助け合いながらチームワークで仕事をしていきます。
海外駐在や出張をいとわない方、異文化体験を積みたい方、新しいことに挑戦したい方、海やアウトドアの活動が好きな方、ご応募お待ちして

求人の詳細を見る

海外子会社等の監査および管理業務/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
スズキグループの海外子会社等に対する内部監査の実施、および内部統制や財務に関わる管理や指導を行います。

<< 業務の詳細 >>
【監査グループ】
・年間の監査計画に基づき、海外子会社等に出張して内部統制に関する監査を実施し、改善指示とそのフォローにより、海外子会社等の内部統制の構築、強化を推進します。
・内部監査部門を持つ海外子会社に対しては、内部監査実施の都度、海外子会社から監査報告書を入手し、内容を確認したうえで、不備事項に対する改善の指導を行います。

【管理グループ】
・海外子会社等の管理に関する標準ルールの制定、管理業務の標準化/効率化や管理レベル向上に関する業務、および海外子会社等に関わる稟議書、報告書等の内容確認や助言を行います。
・また、海外子会社等の決算資料(年次・四半期・月次)に基づく各社の分析や指導、および連結決算に関わる業務を行います。

<< 採用背景 >>
・スズキグループでは、インドを中心とした海外への事業展開の拡大に合わせて、グループ全体のガバナンス強化が一層重要性を増してきています。
・海外監査部では、グループガバナンスの要として海外子会社の監査や管理を一層充実させることにより、各海外子会社の内部統制の強化に携わっていただける人材を求めています。

<< 部門のミッション >>
・個々の会社が最高のパフォーマンスを発揮できてこそ、スズキグループ全体として目標が達成されます。
・日ごろから海外子会社等の内部統制の状況を把握し、環境の変化に伴うリスクの発生可能性を察知して、早期の対策を提案、実行することでより健全なグループの成長を担保する役割を担います。

【監査グループ】
・基本的な知識を習得したのちは、監査チームに加わって実際の監査業務で経験を積みます。
・将来的には、チーフとして監査チームを引率して海外子会社の監査に当たります。

【管理グループ】
・海外監査部管理グループでは、財務報告の分析や連結決算資料のチェック、業務の標準化等を通じて指導を行いますが、必要に応じて海外子会社等に出張し、現地で直接、管理に関する指導も行います。

【海外子会社への出向】
・状況に応じて、海外子会社等の管理/財務部門に出向することがあります。

求人の詳細を見る

技術部門の安全衛生活動の推進/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
技術部門の労働災害ゼロを目指し、安全衛生年間活動計画の策定・安全衛生委員会の運営・安全パトロールの実施及び受け入れ対応等を行ないます。
また、労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開等に関わる業務に携わっていただきます。

≪担当いただく業務≫
・安全衛生年間活動計画の策定、安全衛生委員会の運営、安全パトロールの実施及び受け入れ対応
・労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開

≪採用背景≫
安全はものづくりの根幹にあります。自動車の電動化・カーボンニュートラル対応で弊社の人員も増えていくなかで、従業員の安全確保はより重要になってきます。そこで、従業員の増加に伴い、安全管理を行なう人員を増やし、ゼロ災への取り組みをより強化していくため、人材を求めます。

≪部門のミッション≫
自動車の電動化・カーボンニュートラル対応で弊社の人員増加に伴い、安全管理の人員も増やし、ゼロ災への取り組みをより強化していきます。

≪配属部署≫
竜洋テストコースに配属となります。
・技術管理部
・業務体制(竜洋テストコース):現状7人のチームに所属し、業務を行なっていただきます。
・チームの年齢層(竜洋テストコース):30代~60代前半(個性的ですが、フレンドリーなチームです)

≪キャリアプラン≫
・まず初めに安全関係の仕事を行なっていただき、衛生関係・防災関係・交通関係と
仕事の幅を広げながら知識を習得していただきます。
・安全衛生法に関わる知識の習得、資格を取得できます。

≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
安全担当と一緒に各種業務を行ない、担当現場の確認(巡視)を通して施設のレイアウト等を覚えていただきます。
お互いに知識を吸収・共有しながら、業務を進めていただきます。

≪部門からのメッセージ≫
【職場のアピールポイント】
弊社では、今後電動化に向けて技術開発の対応していきます。それに、向かって職場では、安全衛生及び防災に対する強い意識がある職場です。若いリーダーで風通しも良い環境です。一緒に仕事しませんか。
【応募者に期待すること】
今までの職場での経験を活かして、安全・衛生・防災関係の即戦力として活躍していただくことを期待します。

求人の詳細を見る

設備制御設計/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

新しい人財とともに変わる設備制御設計

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
エンジン・トランスミッションの組立・機械加工・鋳造・鍛造の各工程で使用する設備の
制御系に関する業務全般について、現状の改善と新技術導入への取組みに携わってもらいます。
最適制御による安全な職場づくり・省エネルギー化を通してSDGsへ貢献できる業務となります。
電動化対応のため、化学・電気電子系の設備への取組みにも関わって頂く予定です。

≪担当する業務≫
・生産設備の電気回路(CNC、PLC、通信)に関する改善・規格作り・新技術導入業務
・電動化対応として、モータ/インバータ/バッテリーの生産設備に関する制御技術の導入

≪採用背景≫
・パワートレインの電動化に伴い、既存の設備改造と新技術への取組みを強化するため。
・急速に進化する生産ラインのDX化に対応するため。

≪部門のミッション、ビジョン≫
・現在のパワートレイン生産設備を改善し、電動化による新しい工程に対応する。
・2030年のあるべき姿にむけて、パワートレイン生産部を変化に強い組織に進化させる。

≪配属部門≫
パワートレイン生産部 第二加工グループ 制御システム係

≪勤務地の補足≫
基本は本社勤務ですが、通勤ベースで各工場に通っていただくこともあります。将来的に海外駐在のチャンスもあります。

≪キャリアプラン≫
・大規模生産ラインから、固有の技術に特化した業務まで、制御に関する業務ができます。制御に関する幅広い能力を身に付けることができます。
・制御系のスペシャリストとして、部内で扱う機器設備、工程改善・進化を指導することを期待します。

≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
・係の先輩・同僚とチームを組み、OJTによる業務指導を実施します。フォローアップとして、鋳造から組立まで様々な工程での業務経験を積んでいただきスキル向上を図ります。
・開発・設計・製造・情報部署との技術交流の中で幅広い知識を身につけます。
・海外工場を含めたローテーションを進め、幅広く活躍できます。

求人の詳細を見る

生産設備保全作業/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車完成工場、或いは部品工場における 生産設備保全業務
設備の故障を予防し、万一の故障時には迅速に修理・復旧するとともに、再発防止改善や設備導入部門への提案を行って頂きます。

≪具体的には≫
生産設備保全作業(設備点検、修理、改良、予備品管理、作業指導など)

≪組織のミッション≫
お客様へ製品を予定通りお届けするために、製品づくりにおける安全・環境・品質・生産性を阻害する要因のひとつである設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。
そのために必要な保全技術、技能を充実させていく必要があります。

≪配属部署≫
・配属される部門名称:生産本部 各工場の保全部門

≪キャリアプラン≫
〇身に付けられるスキル、知識:
   設備の点検・修理、改良等に必要な計測・診断、切削や溶接等の作業 
〇この仕事ならではの経験できること:
   様々な設備や機器について理解が深められる
〇現在・将来任せたい業務、ポジション:
  ・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。
  ・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。
  ・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地
   スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。

求人の詳細を見る

生産工程でのカーボンニュートラルに向けたCO2低減への取り組み及び再生可能エネルギーの導入・企画/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
カーボンニュートラルの達成に向け、弊社全事業所のエネルギー使用の8割以上を占める生産工程においてカーボンニュートラル推進に関する業務を行っていただきます。

【具体的には】
CO2低減及びエネルギー創出(再生可能エネルギーの導入)の2つの柱で業務を行っていただきます。

「CO2低減に向けた取り組み」
・国内・海外工場生産設備の省エネ取り組み
・使用エネルギーの見える化 導入・推進
「エネルギー創出に向けた取り組み」
・再生可能エネルギー(太陽光発電・バイオガス発電等)の導入検討
・エネルギーマネジメントシステムの構築

【採用背景】
カーボンニュートラルという大きな課題を解決すべく弊社では2021年10月から生産部門のカーボンニュートラルの推進を専門に行う新組織を立ち上げました。新たな取り組みをこれから行う新組織にて、これまでに無い発想で組織を活性化してくれる人材を求めています。

【部門のミッション】
2025年までに25%のCO2削減(2016年比)達成、2050年のカーボンニュートラルの達成など、短・中・長期的な段階目標を定め取り組みを行っています。目標値は世界に向けても発表している内容ですので、大きな使命感をもって働くことが出来ます。また生産部門等を横断的に多くの方と関りながら仕事を行っていますので、目標達成時には一層のやりがいを感じられます。

【入社後の教育体制】
・集合教育、職場内教育、各種外部教育の受講など
・配属されましたら、ペアを組んで業務を行っていただきます。(仕事のことや不安なこと等、相談しやすい環境です)

【職場のアピールポイント】
日々の雑談からの中からも仕事の妙案が出ることもあります。
「意見しやすい雰囲気」を大切に業務へ参画できる方を募集しています。

求人の詳細を見る

溶接工程における生産技術業務/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
国内外、2輪車および4輪車製造の溶接工程における、生産技術業務に携わっていただきます。
(1)新機種を量産するための先行検討
(2)新機種を量産するための溶接治具、設備の生産準備
(3)新工場建設、設備の導入
(4)標準・規格の整備
(5)品質保証への取り組み
(6)カーボンニュートラルへの取り組み

<< 具体的には >>
(1)新機種を量産するための生産準備
   製品デザインや車体設計へフロントローディングして、車輌の意匠や構造が、
   車体の良品安定生産に問題ないかを検討する。良品安定生産のために必要な意匠や
   構造を提案する。また、新機種を量産するために新作する治具・設備の構造を検討する。
(2)新機種を量産するための溶接治具・設備 の生産準備
   溶接治具の方案作成~設計製作手配~治具検査~製品の試作~良品安定生産の確認
(3)新工場建設、設備の導入
   溶接工場の立ち上げ計画(工場内レイアウト・予算・日程)の立案~
   設備(溶接機、ロボット、自動生産ライン、運搬補助具)導入計画の立案~設備の
   設計製作手配~設備検査~生産トライ~良品安定生産の確認
(4)標準・規格の整備
   溶接治具・設備の設計の標準・規格化
(5)品質保証への取り組み
   製品品質を保証するための、生産・検査方法の立案~運用化
(6)カーボンニュートラルへの取り組み
   製品・製造のカーボンニュートラル達成に向けた生産方法立案、溶接設備の改善

<< 部門のミッション、PR >>
カーボンニュートラルを起点に、安全・品質・納期・生産・生産技術・人などの視点で、
私たちの工場の理想像を目指し、現状を変えていこうとしています。
先ずは2030年の理想像に向けて、変化を起こしていきます。

求人の詳細を見る

生産設備保全の計画立案・実施管理/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車完成工場、或いは部品工場における 生産設備保全業務
設備の故障を予防し、万一の故障時には迅速に修理・復旧するとともに、再発防止改善や設備導入部門への提案を行って頂きます。

≪具体的には≫
生産設備保全スタッフ業務(点検・修理・更新・改良等の計画立案、内作・外作手配・実施管理、予算管理など)

≪組織のミッション≫
お客様へ製品を予定通りお届けするために、製品づくりにおける安全・環境・品質・生産性を阻害する要因のひとつである設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。
そのために必要な保全技術、技能を充実させていく必要があります。

≪配属部署≫
・配属される部門名称:生産本部 本社または各工場の保全部門
・就業時間・フレックス適用(無):8:45-17:30 フレックス不可 ※将来的にはフレックス適用の可能性有
・配属チームの年齢層や人数:工場規模により差が有りますが、数名~10名程度/部門。各年代おりますが、40代が他の年代の2倍程度居ます。

≪キャリアプラン≫
〇身に付けられるスキル、知識:
   設備や機械要素についての知識・改良・改善手法、法規対応等についての知識等
〇この仕事ならではの経験できること:
   様々な設備や機器について理解が深められる
〇現在・将来任せたい業務、ポジション:
  ・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。
  ・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。
  ・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地
   スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。

求人の詳細を見る

四輪車のアンダーボディー・アンダーボディー艤装部品設計/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
四輪車のアンダーボディーやアンダー艤装部品(内外装部品)の設計に携わって頂きます。

≪部門のミッション、ビジョン≫
電動化やCNG車への対応で増えていく車体・燃料タンクの仕様に対応できる設計部門を作り上げていきます。協力し合って業務を行える部門を目指しています。

≪配属部署≫
・四輪車両技術本部 四輪車体設計部
・配属チームの年齢層や人数:
 1チーム5名前後、20代半ば~50代半ば、30代が多いです。

≪キャリアプラン≫
・特定の部品だけではなく、板金部品・樹脂部品問わず車体に関する部品の設計ができることを目指しています。
・車体には様々な部品が組み付くので、他の設計部門と協力して車を作り上げていくことができます。
・アンダーボディーは複数機種で共通に使うことが多いため、広い視野で性能・コスト・重量を考えた設計ができることを目指します。

≪入社後のフォロー体制≫
・車種毎にチームを組んで業務を行っていきます。
・課内で設計知識の教育を行います。


求人の詳細を見る

樹脂材料の品質管理/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
電動化、樹脂の原材料の供給不足や価格高騰に対応し、樹脂材料の品質とコストを確保する取り組みや、カーボンニュートラルに対応した材料の品質保証業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・社内の設計、購買、生産技術と連携して、樹脂材料を自動車部品に適用できるか評価する。
・材料メーカと材料の品質特性や納入仕様書を取り交わす業務。

≪採用背景≫
日本や海外(特にインド)樹脂材料の品質を保証することを目的に材料認証のシステムを作ってきました。昨今の電動化や材料供給不足、価格高騰が進んでいるため、材料の品質保証、コスト低減の取り組みの重要性が増している中、樹脂材料の性能やコスト低減に関して材料メーカと技術的な議論ができる人材を希望します。

≪部門のミッション、ビジョン≫
安くて品質の良い樹脂材料をスズキの車に使用するため、樹脂材料の品質を確保する。
安くて品質の良い材料をグローバルに提供する。

≪配属部署≫
四輪車両技術本部 環境・材料・生産技術開発部 樹脂材料・機器分析グループ
20代~40代の社員が在籍しています。

※在宅勤務状況:業務内容によって調整可能
利用状況:平均1日/週

≪キャリアプラン≫
樹脂材料の開発、評価、品質管理、自動車部品への適用までの流れを経験することができます。
日本でできた技術をグローバルに展開することができます。

≪入社後のフォロー体制≫
・入社後の導入研修の実施(職場での教育、会社全体の階級教育など)
・業務経験者とのOJT、マニュアルに沿った教育

求人の詳細を見る

四輪車における内外装デザイナー/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
四輪車の内外装デザイン開発業務を行っていただきます。

同社では本社、横浜、イタリア、インドにデザイン開発拠点を持っており、拠点間コンペでのデザイン開発を行っています。デザイナーは出張ベースや、駐在により、海外拠点でのデザイン開発経験を積むことができます。

求人の詳細を見る

製造部門における環境エンジニアリング業務 / スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
環境分野のスペシャリストとして、スズキの製造部門における環境活動の推進を担う業務です。

≪担当いただく業務≫
具体的には国内・海外製造部門における下記業務を行います。
・環境コンプライアンス/製造部門の環境関連法令手続き業務、遵守に関する取り組みの推進
・水資源/水処理設備、排水処理設備の設計・施工管理業務、水使用量削減に関する取り組みの推進
・廃棄物/廃棄物の管理業務、廃棄物の削減、資源循環に関する取り組みの推進
・生物多様性/生物多様性の保全に関する取り組みの推進
・化学物質管理/化学物質の管理業務、使用量削減の取り組みの推進
・エネルギー/エネルギー管理業務、使用量削減の取り組みの推進
・土壌、地下水/土壌、地下水保全業務、浄化業務


≪採用背景≫
今後、長期に渡り地球環境を保護しながら、企業活動を続けていくため、スズキ環境活動をより強固にするべく即戦力となる人材を募集します。

≪部門のミッション≫
スズキ製造部門におけるサスティナビリティ環境側面を推進する重要なポジションです。
地域環境・地球環境を守る使命感を持って業務を行うことができます。

≪配属部署≫
生産本部 操業管理部
30代前半~30代後半が主力です。

≪キャリアプラン≫
入社後は普段の業務を経て、様々な環境法令に関する知識、水処理・排水処理技術等を身につけることができます。公害防止管理者をはじめ、
環境に関する有資格者が多く在籍しています。
将来的には世界中のスズキ製造部門の環境エンジニアとして、活躍を期待しています。

≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
部門内導入教育を2週間程度行い、その後OJTによる教育を実施します。
外部研修、セミナーへ積極的に参加していただきます。

≪部門からのメッセージ≫
【職場のアピールポイント】
環境分野のスペシャリストとして、製造部門のみならず、他部門やその他関連会社へも技術指導を行っています。スズキの多くの部門と関わり、
幅広く業務に取り組むことができます。
入社後は先輩とのOJTにて業務に取り組んでいただきます。業務に関する不安な気持ちを払拭できるよう、サポートします。

求人の詳細を見る

四輪車におけるCMFデザイナー/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
四輪車のCMFデザイン開発業務に携わっていただきます。

同社では本社、横浜、イタリア、インドにデザイン開発拠点を持っており、拠点間コンペでのデザイン開発を行っています。デザイナーは出張ベースや、駐在により、海外拠点でのデザイン開発経験を積むことができます。

求人の詳細を見る

工場の建築・営繕 / スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~620万円
雇用形態
正社員
仕事内容
工場の建築・営繕

【具体的には】
・建設する土木建築施設の工事に関わる業務
・施設の仕様決定
・発注する土木建築工事の社内手続き
・施設の営繕業務

――――――――――――――――――――――
【ポイント】
・東証プライム上場企業
・裁量権が非常に大きく、
 様々な提案を社歴・キャリアに
 関わらず受け入れる社風です。
――――――――――――――――――――――

■募集について
【雇用形態】正社員

■企業について
【設立】1920年
【従業員数】14932名
【会社特徴】
次世代への新しい価値の創造を実現すべく、
より良い製品・より豊かな暮らしを目指して、
チャレンジし続けている会社です。

求人の詳細を見る

四輪車のインパネ・外装設計/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
以下の部品について設計業務を行っていただきます。
・四輪車のインパネ本体及び子部品、フロアコンソール
・四輪車のバンパー及びグリル等の子部品、ホーン

【具体的業務】
・周辺部品とのレイアウト調整業務
・コスト/重量/投資等の管理業務
・取引先及び生産工場と生産要件の調整業務
・各部品の図面作成業務(作図オペレーションは設計補助者が担当)
・現物及び実車上での性能/品質確認及び対策業務

【部門のミッション、ビジョン】
インパネ・外装は自社で設計し図面を作成します。コンセプト~設計~車両評価までを経験し、ものつくりの喜びと達成感のあるやりがいのある業務
です。そこで、内外装設計の技術を持った、チャレンジする人材を求めています。

【配属部署】
部門名称:四輪車両技術本部 四輪車体設計部
配属チームの年齢層や人数:20代後半~40代後半(30代が多い)

【キャリアプラン】
身に着けられるスキル、知識:インパネ,外装設計スキル
この仕事ならではの経験できること:自分で商品を考え,設計し,品質を確認した商品を開発できる。
将来任せたい業務:各開発目標を達成すべく、機種開発のリーダーとして、チームの取りまとめ業務。

【入社後の教育体制/フォロー体制】
CAD教育(NX)
各種の法令、技術教育
OJTリーダーによる実務内での教育

求人の詳細を見る

動力設備保全の計画立案・実施管理/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車完成工場、或いは部品工場における 動力設備保全業務
発電設備、受変電設備など工場へエネルギーを供給する設備の運転管理と予防保全、修理対応、設備改善提案などを行って頂きます。

≪具体的には≫
動力設備保全スタッフ業務(点検、修理、更新、改良等の計画立案、外作手配、実施管理、予算管理など)

≪組織のミッション≫
カーボンニュートラル達成のため、省エネ改善や再生可能エネルギー設備の導入を進めています。
そのために必要な動力設備の運転管理や保全技術、技能を充実させていく必要があります。

≪配属部署≫
・配属される部門名称:生産本部 本社または各工場の保全部門
・就業時間・フレックス適用(有・無):8:45-17:30 フレックス不可 ※将来的にはフレックス適用の可能性有
・配属チームの年齢層や人数:工場規模により差が有りますが、数名程度/部門。各年代おります。

≪キャリアプラン≫
〇身に付けられるスキル、知識
・動力設備についての知識・改良・改善手法、法規対応等についての知識等
〇この仕事ならではの経験できること
・動力設備やカーボンニュートラル関連技術について理解が深められる
・新しい省エネ技術やエネルギー創出技術にチャレンジできる
〇現在・将来任せたい業務、ポジション
・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅或いは上層を担って頂きたい。
・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。
・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地
   スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。

≪職場のアピールポイント≫
自分達が工場の操業を支えているのだというプライドをもって、チームワークで助け合いながら保全活動に従事しています。
動力設備管理に関する技術的・法的知識の積み上げ、カーボンニュートラル関連技術にチャレンジができる職場です。

求人の詳細を見る

先行開発電動車向けリチウムイオン電池パックの設計及び制御開発に関する業務/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

創立100周年/国内軽自動車トップシェア

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
四輪車の電動車向けリチウムイオン電池パックの設計及び制御開発、リユースリサイクルに至るいずれかの業務に携わっていただきます。

【具体的には】
・マイルドハイブリッド/ストロングハイブリッド/EV用リチウムイオン電池パックの設計及び制御開発
・電池セル/モジュール/パック/車両レベルでの評価試験
・法規適合試験
・バッテリ補機部品(充電器、ケーブル他)の設計開発
・電池活用(リユース、リサイクル)の企画立案

求人の詳細を見る

EV事業本部/機種開発/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

創立100周年/多彩なポジション有

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
700万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
気自動車の新型車に係る車両企画・開発といった、主に上流工程の取りまとめをお任せします。
そして、新機種、マイナーチェンジの車両企画・開発のみに留まらず、販売までの社内の一気通貫した取りまとめをお任せします。

【担当業務】
■入社3年以内の主な業務
・新型車の狙い、コンセプト、仕様・装備等の検討・立案
・販売計画台数、販売地域の検討・立案
・開発日程の検討・立案
・目標性能、目標諸元の検討・立案
・目標販売台数、目標コストの検討・立案
・企画した商品の開発~販売までのフォロー

■入社4年以後の主な業務
・車両企画、開発、生産準備&立上げ、販売までの一気通貫した取りまとめ
・新機種の商品企画の立案及び、とりまとめ
・デザイン開発業務の推進及び、とりまとめ
・車両開発(設計、評価)の推進及び、とりまとめ
・生産準備&生産立上げの推進及び、とりまとめ
・車両を販売する市場環境の整備の推進及び、とりまとめ

【採用背景】
・電気自動車の開発機種数の増大に向けた人員強化。
・EV事業本部では、CASEの「E」の領域、すなわちEVの開発と普及を前提とした車両企画と開発推進及び、周辺環境の整備やサービスづくりをグローバルに行っている。EV商品第一部・第二部は軽自動車、小型車の電気自動車の企画と開発取りまとめを担当している。
・世界的なカーボンニュートラルの流れに対し、創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、スズキらしい「生活の足」となる電気自動車の開発に挑戦する仲間を募集します。

【部門のミッション】
・創業以来のモノづくりの根幹である「小・少・軽・短・美」の価値を提供できる、
 スズキらしい「生活の足」となる電気自動車の開発

【こんな仲間が活躍中です】
・自社サービスに対して思い入れがある
・先端技術やトレンドに対する情報感度が高い
・グローバルマーケットを意識している

【キャリアプラン】
・グローバル機種を企画から発売まで一気通貫して経験できる
・0→1フェーズを経験できる

求人の詳細を見る

EV事業本部/事業企画部/アシスタント/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

創立100周年/多彩なポジション有

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
EV普及のための周辺環境の整備やサービスづくりに関わる新規企画諸外国における法規制の翻訳や資料作成

【担当業務】
企画資料作成や法規文章等の翻訳を実務ベースでお任せします。
・海外法規制の翻訳やドキュメント化
・英語論文や資料の要約
・PowerPoint等を活用した資料の作成
・議事録や報告書の作成 他

【採用背景】
・電気自動車の普及促進に向けた企画策定をする部門において、業務の最適化とスピードアップを
 図るための人員強化。
・EV事業本部では、CASEの「E」の領域、すなわちEVの開発と普及を前提とした周辺環境の整備や
 サービスづくりを行っている。事業企画部はEV普及のための周辺環境の整備やサービスづくりを
 担当している。
・現在、スズキは他社よりも遅れているい状況であり、業務の最適化とスピードアップが急務である。

【部門のミッション】
・EV普及のための周辺環境の整備やサービスづくり

【キャリアプラン】
・グローバル事業立ち上げを経験できる
・0→1フェーズを経験できる

【職場のアピールポイント】
0→1フェーズの新規事業ゆえに、これからスタートすることが多く、「動きながら考える」というベンチャー企業のような職場です。昨年設立した部署で約10名の仲間とともに、未来に向けた事業づくりに奮闘しています。企業内部からイノベーションを起こし、やがては自動車産業や人々の生活にSUZUKIとして新しい価値を提供することを目指していきます。一緒に挑みませんか?

求人の詳細を見る

法務(プロジェクトや取引の遂行を支援する業務)/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

創立100周年/多彩なポジション有

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
国内外のプロジェクトや取引の支援、問題解決に関する業務に携わって頂きます。

<< 業務の詳細 >>
事業部門が世界中で行うプロジェクトや取引を支援するために、契約の作成・審査・交渉、関係法令の調査、各種法的相談、
国内外紛争へ対応等行っていただきます。

<< 部門のミッション >>
法務部ミッション『法律知識/法的思考をベースに、リスクマネジメント(利益の最大化/損害の最小化の両方)の観点から、経営層と事業部門を支援し、スズキの未来を創造する。』に基づいて、スピード感をもって、問題に対処することを目指しています。

<< 入社後の教育体制 >>
提携案件含む各種プロジェクトや紛争解決の経験が豊富な法務スタッフと一緒に課題に取り組み、当社の法務業務について学んでいただきます。

<< 応募者へのメッセージ >>
『100年に一度の大変革の時代』といわれる自動車業界において、当社および法務部も変革を推進しています。
同社の未来を作るために一緒に働きませんか?
ぜひ前職のご経験を活用して、我々の法務サービスの提供に力添えください。

求人の詳細を見る

176件中 81~100件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)