経給与計算担当者/トヨタバッテリー株式会社

ハイブリッド用電池業界では、会社設立以来25年連続世界シェアNo.1

求人内容

仕事内容
給与計算業務
まずは以下(1)(2)の業務を担当していただきます。
(給与計算は外注せずに内製で実施しております。人事システムは「COMPANYを使用」)

その後は、本人の希望・適性をみながら 他の給与関連業務((3)(4)など)、または他の人事業務へのローテーションの可能性もあります

(1)給与計算 
(2)給与計算業務の改善(業務フローの見直し、電子化・システム化の促進など)
(3)社会保険事務/身上変更事務
(4)退職金DCの運用事務、運用教育企画

 
◆給与計算や社会保険事務等の定型的な事務処理に加え、従業員からの問合せ対応や業務上の問題解決、ならびに業務の清流化等、自ら考え企画し、周囲を巻き込み実行していく業務も数多くあります

◆仕事の魅力
直接雇用社員 4,200名超 の給与計算・社会保険事務を内製で実施しているため、様々なケースの対応があり 給与・退職金・社会保険等に関する高い専門性を身に付けることができます。

◆弊社の人事は給与業務の他に、福利厚生・採用・教育・イベント・HRBP・給与・労務管理・要員管理・企画労政といった複数の機能で構成されており、個々の機能で経験を積みながらスキル/経験を高めていただくことができます。また、それぞれの機能は、少数メンバーのチームから構成されており、ご本人の希望・適正を踏まえて、将来チームリーダーやグループマネージャーとして組織管理に携わっていただくことも可能です。
募集背景
組織体制強化のための増員です

採用条件

必要業務
経験
必須(MUST)
【経 験】給与計算実務に3年以上携わった経験のある方
【スキル】PC操作が得意な方:主にExcel(関数の操作を含む)

歓迎(WANT)人事システム「COMPANY」を活用した給与計算の経験のある方

勤務条件

勤務地
静岡県湖西市
転勤有無
初任地は静岡県湖西市ですが、転勤の可能性のあるグローバル社員としての採用です。
想定年収
480万円~880万円
雇用形態
正社員
福利厚生
社会保険完備(トヨタ自動車健康保険組合)、在宅勤務可、育児短時間勤務(小学校1年生終了まで可)、事業所内保育園(時間:7:00~19:00、0歳児~小学校就学前まで)
財形貯蓄、退職金制度(パナソニックグループ確定拠出年金加入)
社員持株会(トヨタ自動車株)購入可、総合保険(トヨタグループ総合保険)・自動車保険(トヨタグループ団体保険)加入可
レクリエーション費補助、トヨタ自動車健康保険組合の保養施設等利用可、通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度、入社時の引越し費用負担(条件有)、制服無料貸与
昇給年1回、賞与年2回、通勤費補助、新幹線通勤費補助、高速道路代補助、パーク&ライド補助(支給条件有)
残業手当、通勤手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月)、EF(福利厚生補助)手当(12,700円/月)有
休日休暇
週休2日制(土日)、長期休暇(GW・夏季休暇・年末年始休暇)各9~11日程度、有給休暇
5dayバケーション制度(3年に1回 公休日と年休合わせて5連休を取得)、子育て休暇、育児休業、介護休業 産前産後休暇、裁判員特別休暇
※年間休日121日

企業情報

業種
その他電気・電子・機械(メーカー)
特徴
開発電池が世界中のクルマを動かします。
地球規模で環境問題・エネルギー問題に対する関心が高まっている今、世界中の自動車関連企業がしのぎを削って環境に優しいエコカーを開発中。
1997年発売の世界初量産型ハイブリッド車“プリウス”を皮切りに、2000万台以上のエコカーを世に送り出し、エコカー用電池のリーディングカンパニーとして業界を牽引。
世界初の市販燃料電池車“MIRAI”にも同社ニッケル水素電池が採用。
高出力・高容量・高耐久性・高安全性であることからお客様の信頼を得ております。
一方、エコカー増産の流れの中で、ニッケル水素電池からリチウムイオン電池の開発に軸足を移しながら、更なる高出力化・高容量化・低コスト化に向け技術開発中。
また、親会社でありお客様でもあるトヨタ自動車と密接に情報共有しながら開発できる強みを活かしつつ、自らも開発に取り組むなど電動車化社会に向けて他社に負けない技術力を蓄積。

■世界シェアNo.1:
1996年の会社設立から現在に至るまで、ハイブリッド(HEV)用電池業界では『会社設立以来25年連続で世界シェアNo.1』を誇ります。
車載用「ニッケル水素電池(Ni-MH)」「リチウムイオン電池(LiB)」のトップメーカーとしての実績をもとに、電池材料の開発から電池パックの設計・評価・生産に至るまで、お客様に車載用電源システムとしてトータルで提供しています。

■エコカー時代をリード:
1997年12月、世界初のハイブリッド車 「プリウス」が発売されました。
ガソリンリッターあたり約30km走行という低燃費は、当時の常識をくつがえす夢のクルマでした。 「プリウス」の心臓部を担う電池を世界に先駆けて初めて開発し量産へとつなげた同社は、ハイブリッド車市場の拡大とともに急激な成長を続けてきました。 
培った技術とノウハウを基に、これからもクルマ社会の未来を切り拓いていきます。

■事業そのものが社会貢献:
現在、世界中の自動車メーカーで環境負荷の低いクルマの開発競争が進んでいます。
同社が手掛ける電池は、世界中で進むエコカー開発のまさに中核を担うため、高品質なものづくりが社会貢献に直結します。
自ら手がけた仕事が、地球環境・エネルギー問題に大きく寄与しているという自負を胸に、社員一丸となって更なる品質向上・社会貢献に努めています。
売上
2439億円
従業員数
4707名

担当情報

管理会社
株式会社リンク・アンビション(静岡)
求人ID
18933
担当コンサルタントより
会社設立以来、ハイブリッド車用バッテリーの世界シェア連続No.1の同社。世界初の量産型ハイブリッド車『プリウス』用にニッケル水素電池の生産を開始して以来、国内外の自動車メーカーに製品提供を続けています。
トヨタ自動車・パナソニックという2大メーカーの共同出資により設立されており、時代の最先端を行く技術力を保有。
また、その立地も特徴的であり、湖西市という静岡県西部からも愛知県東三河地区からも通勤できるエリアで最先端の技術力を体感できることは、該当エリア在住の方や、U・Iターン希望者にとっては魅力です。

この求人にエントリーする

エントリー後の流れ

お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。

※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。

関連情報

この企業の転職成功者インタビュー

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)