静岡県/ヤマハ発動機株式会社の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

286件中 1~20件を表示

<CX>オプションパーツの商品企画/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機ではお客様の期待を超える体験価値を提供するために、魅力あるオプションパーツーで様々な世界を創造しています。本体車両のデザイン、商品企画、エンジニア部門、更に海外拠点と調整しながら、モーターサイクルをはじめとしたオプションパーツの商品企画を推進できる即戦力を募集します。

【職務内容】
・ニューモデルのオプションパーツ(キャリア、ウィンドシールド、ボックス、外装カバー、ガード、マフラーなど)商品企画全般
・オプションパーツの設計、実験、調達、営業部門と連携した価値の創造
・海外企画拠点のサポート全般
・先行的な商品構想

【やりがい・魅力】
・幅広い商材に関わり、各商材のオプションパーツのプロフェッショナルを目指せます。また趣向の異なる様々な市場やお客様が見られます
・市場調査等から直接的にお客様のフィードバックを聞くことができ、厳しい反面、こだわりが評価された時にはとてもやりがいを感じます。

【求める人物像】
・複数のプロジェクトをマネジメントできる方(必須)
・海外販売拠点や本体車両PJと調整して企画コンセプトを作れる方(必須)
・チームワークを大切にし積極的・自発的に業務を推進・改善できる方(必須)
・視野を広く持ち、今までにない価値をお客様へ提供できる方(必須)

求人の詳細を見る

<PT>電動モビリティ用バッテリー開発の実験評価エンジニア/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機では、カーボンニュートラルに向けた施策のひとつとして、電動モビリティの開発に取り組んでいます。二輪車事業を中心に、商品開発の中で駆動用バッテリーパック開発の分野で活躍いただける実験評価エンジニアを募集します。

【職務内容】
・動力用バッテリーパックの性能評価・信頼性評価
・プロジェクトチーフ、またはその候補として、評価業務全体を進捗。
・品質向上、効率化視点での新しい手法の提案と標準化
・開発計画に沿った評価環境整備・構築

【やりがい・魅力】
自由闊達な社風の中で、電動車時代をリードできるエンジニアになるための経験を積むことができます。企画段階からプロジェクトに参画するため、商品開発の醍醐味を感じることができます。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・苦しい時にも責任感を持って業務遂行ができる方(必須)
・自ら考え行動のできる、主体的に業務遂行できる方(必須)
・弊社製品を中心とする乗り物に興味がある方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

全社横通しの活動を行う品質保証エンジニア/ ヤマハ発動機株式会社 <東証プライム上場企業>

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機ではさらなる品質の向上に取り組むために全社横通しの活動を行うやる気のある品質保証エンジニアを募集します。

【職務内容】
(1)国内外の多様な商材に関する各種品質情報を分析し、共通する品質課題を特定する
(2)特定した課題に対する改善活動を企画し、国内外の関連する部門と協業で推進し、成果を追求する

【やりがい・魅力】
全社に共通する難易度、重要度の高い品質課題に対して、改善活動を円滑に進めるために、自身がリーダー、ファシリテーターと役割を適宜変えながら、各事業の多くの関係者との協業活動によって成果を出せた時は、充実した達成感とやりがいを得ることができるます。

【求める人物像】
・ものごとを客観的に捉え、主体的に行動できる方(必須)
・関係者と連携、協力して円滑に業務を遂行できる方(必須)
・高いコミュニケーション能力がある方(必須)

求人の詳細を見る

モノづくりを革新するプロジェクト推進業務(生産管理、IT)/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県袋井市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
北米を中心に大型化が進む船外機市場で、高い信頼性により支持を得ているヤマハ船外機事業は、新商品の投入や増産により、更なる事業拡大を目指しています。全社でIT&デジタル技術を活用したDXを進め、お客様へのサービス向上やものづくり改革を推進しています。


【職務内容】
複数名の採用を検討しており、お任せする職務内容としては
ご経験とご希望に応じて以下から適した内容をお任せする予定です。

<工場全体のモノづくりに必要なシステム&ITインフラの構想立案>
・SCMの生産管理システムの構想構築やMES要件の整理
・ERP-MES-CAD等社内システムとの連携 (主にはMES領域)
・ITセキュリティの方針、対応策の検討

<システム&ITインフラの実行レベルの管理>
・MESの再構築(更新、新規追加)
・ITインフラの再構築(セキュリティ、保守)

<モノづくりの生産ラインにおける生産方式の構想、実行>
・工程ごとの生産実行計画、在庫管理
・最適な生産方式の具体的な検討、情報の整理、要件設定

【やりがい・魅力】
・自らの経験を活かしながら、新しい事にチャレンジし製造DXを実現できるチャンスがあります。
・IT技術の活用によりSCM全体を最適化し、お客様に価値を提供できる職務です

【求める人物像】
・チャレンジ精神があり最後までやり遂げる意志がある方
・製造系技術職の経験がある方
・ITやデジタル技術に興味のある方
・コミュニケーション能力のある方

求人の詳細を見る

<マリン製造>船外機の需給調整・生産計画の立案/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機のマリン事業は、プレジャーボートの需要拡大に伴い、大型船外機供給力強化を進めています。生産管理部門では生産能力の増強や供給リードタイム短縮の実現に取り組んでおり、これらの取り組みに一緒にチャレンジ頂ける方を募集致します。

【職務内容】
・船外機を主とするマリン商品の生産計画立案
・営業部門との需給調整や製造/調達部門との生産能力調整
・供給リードタイム短縮や次世代生産管理システムの推進
※ご経験や業務習熟に応じて、段階的に従事頂きます。

【やりがい・魅力】
約180の国や地域に販売されている船外機のサプライチェーンに携われます。世界各地の需要を想定し、最適な生産計画を立案します。海外営業など多くの人々と交わりながら業務を行います。海外拠点と繋がる次世代の生産管理システムも一緒に考えていきましょう。

【求める人物像】
・人と交流したり、コミュニケーションしながら仕事することが好きな方(必須)
・チャレンジ精神を持ち、最後までやり遂げる意志がある方(必須)
・何事にも前向きに取り組むことができる方(必須)

求人の詳細を見る

<PT>電動モビリティ用電動機開発の実験評価エンジニア/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機では、カーボンニュートラルに向けた施策のひとつとして、電動モビリティの開発に取り組んでいます。二輪車事業を中心に、商品開発の中でモーター性能評価・機能信頼性評価 コントロールユニット適合試験/電動車車両評価 の分野で活躍頂ける実験評価エンジニアを募集します。

【職務内容】
・電動機の開発評価
・モーターベンチを用いた単体性能、単体機能信頼性評価、適合
・シャーシダイナモを用いた車両性能、車両機能信頼性評価、適合
・電動機実験部門におけるプロジェクトチーフ相当の業務とりまとめ

【やりがい・魅力】
企画段階からプロジェクトに参画し開発終了まで携わる業務である為、具体的な”物=商品”として、自身の成果、責任、達成感を感じる事が出来る。世界的な環境課題解決に向けての活動を通して、より良い社会つくりに貢献出来る。

【求める人物像】
・安全ルールを順守し、報告、連絡、相談を適時行える方(必須)
・担当するテーマに対し、自己完結的に業務を遂行できる方(あれば尚良)
・課題の本質を把握し多様な視点から効果的な解決策を提案できる方(あれば尚良)
・他者の意見を引き出すとともに自身の考えを効果的に伝える事が出来る方(あれば尚良)
・状況に応じて柔軟かつ適切な対応を自律的に行う事が出来る方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

<技術研究本部>社内外との技術共創イベントと技術広報企画推進/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機は創業以来、技術と感性を融合し、新しい価値を創造して成長してきました。ヤマハ発動機の長期ビジョンART for human possibilitiesを実現するために、技術ビジョンに基づいて、社内・社外との共創を通じて新たな技術を磨き、お客様の感動を拡げていきたいと考えています。
 技術ビジョン実現に向け、全社技術開発部門の取組みを社内外に発信し、技術の連携・共創を推進しすることによってヤマハの未来を切り拓く人材を募集します。

【職務内容】
・開発成果を紹介するセミナーや技術展示会、技術者交流イベント企画・運営
・全社技術部門に向けた情報発信サイトの企画・運営
・論文、開発プロジェクトなどの全社技術情報管理

【やりがい・魅力】
ヤマハ発動機の未来を担う業務です。これらの業務を通じて、技術ビジョンの実現に向け、全社技術開発部門の連携・共創を推進し、会社の技術力の向上に貢献することができます。
また、当社は陸、海、空にわたり幅広い商品を開発しており、技術者との交流を通じて多様な技術に触れる経験ができます。
さらに、他の部門と協力して業務を進めることで、強い連帯感と満足感を得ることもできます。

【求める人物像】
・チームワークを大切にする方: 他の部門やチームと協力して業務を進める協調性があり、チームの一員として積極的に貢献できる方。(必須)
・優れたコミュニケーション能力をお持ちの方: 技術開発成果を分かりやすく伝える工夫ができ、社内の各部門と円滑に業務を進めることができる方。(必須)
・自己管理能力が高い方: 複数の業務を効率的に推進し、期限内に成果を出すための自己管理能力を持っている方。(あれば尚良)
・技術に対する情熱と好奇心をお持ちの方: 技術に対する強い情熱と新しいことを学び続ける好奇心を持ち、常に最新の情報をキャッチアップし、社内に共有する意欲を持っている方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

<生産技術本部_製造技術>2輪車用部品の鍛造/プレス工法開発/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機では、モビリティ事業において様々な部品を扱っています。新商材に向けた新技術開発、導入を実現するための鍛造/プレス加工エンジニアを募集します。

【職務内容】
・オートバイを始めとするモビリティ商材の工法開発
(鉄、アルミ部品の鍛造/プレス加工領域)
・ダイセット、金型設計、設備導入
・工場合理化開発
(例.CNに向けた開発やDX化を国内/海外拠点へ導入)

【やりがい・魅力】
・ヤマハ発動機の新規部品を世界で一番最初に手にすることができる
・製品開発部門との協業を通じて製品の形に自分の意志を反映できる
・鍛造/プレス加工における専門性の発揮、チャレンジを通じて、新たなキャリアを追加できる

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・誰かを笑顔にするため、自ら課題設定し解決する努力ができる方(必須)

求人の詳細を見る

<技術研究本部>ゼロからイチを産み出す新規事業の事業企画/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
社会共創型事業の創出を目指し、社外パートナーとの共創により新価値を一緒に探索できる人材を募集したい。

【職務内容】
■共創事業推進
・ビジネスモデル立案、共創パートナーとの折衝、フィールドワーク、事業計画立案、PoC計画、PoC実施
■共創スペースの企画/運営
・共創イベント企画、イベント実施
■WEBを活用した情報発信/広報
・共創事業開発活動の定期的な社外発信、Webページ掲載用記事の取材、社外イベントへの出展、情報発信活動のDX化

上記を3点をベースに業務をしつつ、必要に応じて各業務の連携を行う

【やりがい・魅力】
社会共創型事業の創出を目指し、社外パートナーとの共創により新価値を一緒に探索できる人材を募集したい。その中で「地球がよろこぶ、遊びをつくる」をミッションに活動する中で、共創事業の創出と自身のキャリア実現を両立することができる環境がある。

【求める人物像】
・チームワーク能力、コミュニケーション能力(必須)
・チャレンジ精神旺盛な方(必須)
・関係者を巻き込んで活動をリーディングできる方(あれば尚良)
・あるべき姿を描き、自らマイルストーンを設定できる方(あれば尚良)
・社会課題や顧客課題の解決にやりがいを感じる方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

<EV>EV二輪車事業の事業戦略策定・プロジェクト推進/ヤマハ発動機株式会社

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
・ヤマハ発動機のランドモビリティEV事業推進部は2025年1月に新設された部署で、主に中長期でのEV二輪車事業の戦略策定・推進を担います。
低炭素社会への取り組み、世界の二輪車市場の需要構造の変化など、大きな事業環境変化の中で、ヤマハならではの感動創造を目指して高い視座と広い視野で戦略を策定し、各種の改革プロジェクトを企画推進できる人材を募集します。

【職務内容】
・EV二輪車事業の中長期戦略立案と推進
・他社協業プロジェクトの企画推進
・協業役割り分担社内外調整、契約締結、プロジェクト運営/進捗/管理、販売後運営法案検討(部品供給、市場問題対応etc)
 ※海外グループ会社や取引先とのやりとりで英語を使用する場面があります

【やりがい・魅力】
・グローバルに事業を展開するヤマハ発動機で、最大の売上・利益を占めるランドモビリティ事業の運営・戦略立案に携わる仕事です。その中で一定の権限を委譲されて、プロジェクトの企画推進に当たってもらいます。
・全社最大の事業部のため社内他部署の連携や海外拠点との協業場面も多数あります。
・また経営層とのコミュニケーションの機会も日常的にあり、将来的には部署内での昇進や経営企画への異動の可能性などキャリアアップも期待できるポジションです。
・それ以外のキャリアアップとして、海外拠点にて経営の中核人材として活躍されています。

【求める人物像】
・事象をロジカルに分析し、戦略的に物事を考えられる(必須)
・社内外の関係者と良好な関係を築き、巻き込みながら推進できる方(必須)
・前例がないことでも自分自身で考え、最適解を探すことが出来る方(必須)

求人の詳細を見る

<マリン品証>マリン品質保証部門の人財育成・管理業務/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機は、船外機、水上オートバイ、ボートなどのマリン商材で、世界中のお客様に感動を届ける企業です。 私たちは、このワールドワイドな市場でヤマハブランドの価値を高めるために、品質にこだわり続けています。
そのための部門・関連拠点の活動を支える人財創り、品質活動の下支えのための企画・管理推進に携わっていただける方を募集します。

【職務内容】
・マリンのグローバル関連拠点の品質人財育成企画運営
・マリン事業内の品質人財育成企画運営
・マリン品質保証統括部の予算・各種事務の管理リーダー

【やりがい・魅力】
・多くの部門や海外拠点との業務を通じて、幅広い知見と専門知識を得て、国際的な品質基準や品質情報を共有し、品質教育を行うことで国内外幅広く人脈を築くことができます。
・ヤマハ発動機のマリン商材を通して「感動」を創造し提供するための活動を支え、よりよい環境を整えることで部門の方々→お客様に貢献していることを感じることができます

【求める人物像】
・多くの関係者と連携、協業して業務を推進出来る方(必須)
・課題を客観的に捉え、主体的に行動できる方(必須)
・課題に対してスピード感をもって対応できる方(必須)
・グローバルに対応でき積極的なコミュニケーションが取れる方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

<マリン製造>マリンエンジン事業の加工系製造品質管理エンジニア/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県袋井市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機のマリン部門では先進国を中心に大型化が進む船外機市場において、高い信頼性により顧客から高い支持を得ている船外機事業の更なる成長と拡大を目指しています。新商品の生産準備や、市場要求に応えるよう工場の生産能力増強の対応として、品質絶対のモノづくりを保証する製品作り・工程作りを実現する人材を募集します。

【職務内容】
船外機組立ラインの競争力向上
・船外機のNewモデルや生産能力増強に伴う製造工程変更点に対し、品質保証視点で生産準備業務を実施する
(工程FMEAによるリスク抽出、統計学を用いた品質合否判断など)

【やりがい・魅力】
・好調を維持し且つ事業拡大を目指すマリン事業である為、新しい事ややりたい事を実現できるチャンスがあります。
・最終製品である船外機の出荷工場でもある事から、取り組んだ内容が形として現れ、自身の成果を実感する事が出来ます。

【求める人物像】
・コミュニケーション能力に優れている方(必須)
・自らの意思で考え能動的に業務遂行できる方(必須)
・貪欲に新たな知識・技術を習得し、チャレンジ精神を持って業務遂行できる方(あれば尚良)
・問題解決・課題設定展開力のある方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

<マリン開発>エンジン開発 出力性能実験/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種マリン商材を開発しています。 マリン商材では市場から高出力化が求められていますが、自動車業界のように環境対応をしていくことが必須であり、両立が求められています。エンジンの出力、燃費、排ガス技術の開発強化に取り組んでおり、即戦力となる本分野の開発者を募集します。

【職務内容】
マリン商材のエンジン出力、燃費、排ガス性能に関わる技術開発及び機種開発。実験解析及びコンピュータシミュレーションにより、エンジン性能のコンセプト設計とその実現性の検討実施。
・ガス交換や燃焼などのエンジン性能の分析と改善案の検討
・CAE、実機試験を利用した性能改善施策の妥当性検証
・設計者や他機能と連携した詳細形状の最適化
・1D/3Dシミュレーションモデルや実機検証手段の構築、精度検証

【やりがい・魅力】
自身の能力、やる気次第で世界に誇れる商品・技術開発を主導できる可能性を秘めいています。市場はUSを主として世界中にあり、世界に対して自身の能力を発揮することができます。開発を通じ自らのスキル、キャリアを磨いていくことができます。

【求める人物像】
・現象を客観的に分析する思考により合理的な課題解決ができる方 (必須)
・チャレンジ精神と様々なことに興味を持ち、新しいことに取り組める方(必須)
・関係者に対して良質なコミュニケーションによりチームで業務ができる方(必須)
・多様な文化、考え方を理解し協調性を持って業務遂行できる方(必須)
・熱力学、内燃機関工学、数値解析(CFD)に関する知識を持ち、エンジン性能開発を経験された方(必須)

求人の詳細を見る

<技術研究本部>労働安全衛生・防災隊事務局スタッフ/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機において、技術ビジョン『楽しさの追求と社会課題の解決でみんなの未来を創る』をもとに、拠点を増やし実現にむけて活動しています。その活動の中、安全衛生・環境保全などサポートする職域が増えていることからスタッフを募集します。

【職務内容】
・労働安全衛生・環境保全・交通安全・防災・健康増進の活動において、技術・研究本部全体をとりまとめる事務局に所属して、被災しないための活動をおこなう。
・職域防災隊事務局に所属して、総合避難訓練などおこなう。

【やりがい・魅力】
・社員の安全・健康を守る使命があり、責任感を持って働けることが大きなやりがいです。
・家庭と仕事の両立に無理する必要はありません。

【求める人物像】
・自身で提案できる一方、協調性をもって業務を遂行できる方(必須)
・社内外関係者と明るくコミュニケーションを取ることができる方(必須)
・本質を見極め、最良の手段を提案できる方(必須)

求人の詳細を見る

<マリン開発>先行開発エンジン設計/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機のマリン製品は世界中の水辺でお客様の豊かなマリンライフに貢献しています。この提供価値を更に高めていくため先行開発に力をいれており、それを共に実現するエンジン設計経験のある熱意あふれる仲間を募集します。

【職務内容】
先行開発マリンエンジン設計(船外機・水上バイク等)
 ・性能、機能向上の企画・設計
 ・カーボンニュートラル対応のエンジン設計
プロジェクトマネジメント
 ・リーダークラス相当の業務取りまとめ

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。
自らの経験を活かしながら、新しい事にチャレンジし幅広いエンジンの知識が得られるチャンスがあります。

【求める人物像】
・ロジカルな考え方が出来る方(必須)
・最後まで完結するやり抜く意思を持っている方(必須)
・自分の意見を持ち、自ら行動できる方(必須)

求人の詳細を見る

<マリン開発>プレジャーボートの電装設計/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県湖西市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機は国内のプレジャー・業務艇事業でのリーディングカンパニーです。ボートは近年、電装システム、電源システムの高度化、複雑化により開発難易度増加で経験豊富な電装開発エンジニアを募集します。

【職務内容】
・プレジャーボートのボートハーネス開発
・ボート電装品開発・信頼性開発
・ボート操船システム制御開発

【やりがい・魅力】
・自由闊達で、ある程度裁量を持って業務を進めることが出来ます。最終製品の開発をしているため自分が開発した製品のフィードバックを直接聞けます。また、開発艇や量産艇に触れ、実際に操船する事が出来るため製品特性を知った上で開発を進める環境にあります。
・それほど大きくない事業のため製・販・技が一体となった小回りの利く開発が出来ます。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・関係各所とコミュニケーションを取りながら自ら業務を進められる方(必須)
・海や船が好きな方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

<MC開発>モーターサイクル車両開発本部の人事担当/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
当社の基幹事業であるモーターサイクル事業は、世界中でビジネスを展開しており、日本および各国に開発拠点を持っています。世界市場で競争力のある製品を開発し続けるためには、優秀な技術者の獲得と育成が不可欠であり、今回はその領域を強化するための求人となります。

【職務内容】
・新卒、キャリア採用活動の企画、web媒体の運営
・人材エージェント会社やweb制作会社のリーディング
・能力に応じて採用以外の人事領域も担当

【やりがい・魅力】
売上比率が1番高いモーターサイクル事業の人事組織において、部門人事機能の立上げ段階から関わって頂くため、十分な裁量権を持って業務に取り組む採用戦略の企画・実行が可能です。
部門人事領域を拡大をしている背景と、チャレンジを後押しする社風から、採用業務に限らず様々な領域へのチャレンジや、スキル習得が可能な環境です。

【求める人物像】
・主体的に行動し、関係者を巻き込んでタスクを実行できる方(必須)
・相手の立場を理解し、建設的なコミュニケーションを導ける方(必須)
・「人材」に携わることに興味を持って取り組める方(必須)
・既存の枠にとらわれず、事実を捉えて判断、挑戦ができる方(必須)

求人の詳細を見る

<LM>EV二輪車事業の事業企画・採算管理/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機のランドモビリティEV事業推進部は2025年1月に新設された部署で、主に中長期でのEV二輪車事業の戦略策定・推進を担います。
低炭素社会への取り組み、世界の二輪車市場の需要構造の変化など、大きな事業環境変化の中で、ヤマハならではの感動創造を目指して高い視座と広い視野で戦略を策定し、各種の改革プロジェクトを企画推進できる人材を募集します。

【職務内容】
・EV二輪車事業の中長期戦略立案と推進
・事業部としての事業採算管理スキーム・手法の企画
・事業計画策定、予実績管理、PL管理、経営報告等
(事業PL作成、月次モニタリング等)
 ※海外グループ会社や取引先とのやりとりで英語を使用する場面があります

【やりがい・魅力】
・グローバルに事業を展開するヤマハ発動機で、最大の売上・利益を占めるランドモビリティ事業の運営・戦略立案に携わる仕事です。その中で一定の権限を委譲されて、プロジェクトの企画推進に当たってもらいます。
・全社最大の事業部のため社内他部署の連携や海外拠点との協業場面も多数あります。
・また経営層とのコミュニケーションの機会も日常的にあり、将来的には部署内での昇進や経営企画への異動の可能性などキャリアアップも期待できるポジションです。
・それ以外のキャリアアップとして、海外拠点にて経営の中核人材として活躍されています。

【求める人物像】
・事象をロジカルに分析し、戦略的に物事を考えられる(必須)
・社内外の関係者と良好な関係を築き、巻き込みながら推進できる方(必須)
・前例がないことでも自分自身で考え、最適解を探すことが出来る方(必須)

求人の詳細を見る

<マリン開発>マリン商材の振動開発 実験解析/ヤマハ発動機株式会社

上場会社・福利厚生など働く環境と制度が充実しています。

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機では、船外機、水上オートバイ、ボート等の各種マリン商材を開発しています。 マリン商材では信頼性を基軸とし、高出力化や軽量、コンパクト化などにより商品性を高めて 近年ではさらに快適性への要求が高まり、振動の領域を含めた最適化が求められています。振動技術の開発強化に取り組んでおり、即戦力となる本分野の開発者を募集します。

【職務内容】
マリン商材の振動性能に関わる技術開発及び機種開発。実験解析を主として、CAE解析者や設計者との連携により、振動性能のコンセプト設計とその実現性の検討実施。
・艇体、船外機、その部品の振動の分析と改善案の検討
・実機試験やCAEを利用した振動性能の実力把握や向上施策の妥当性検証
・設計者、CAE担当者、他機能担当者と連携した詳細形状の最適化
・開発に必要な実機検証手段の構築やシミュレーションモデルの検証試験の実施

【やりがい・魅力】
マリン業界はまだまだ成長領域であり、未知技術が残っている環境下にあります。そのため、自ら進んで開発を行い、新しい技術構築をして製品に織り込める機会があります。メイン市場は、USを中心とした海外で、グローバルで多様性のある見識が養われます。

【求める人物像】
・チャレンジ精神と協調性の両方を持って業務遂行できる方(必須)
・対外的な業務のやり取りを調整して業務遂行できる方(必須)
・最後まで完結するやり抜く意思を持っている方(必須)
・現象分析のための高品質なデータ獲得を目的とした実験計測の計画・実践経験のある方 (あれば尚良)
・振動工学、音響工学、数値解析に関する知識を持ち、音、振動開発を経験された方(あれば尚良)

求人の詳細を見る

<生産本部_製造技術>モビリティ用機械加工部品の新機種生産準備、工法開発/ヤマハ発動機株式会社

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
ヤマハ発動機は、モビリティ製品機能のための高精度部品を自社製造しています。製造技術 機械加工領域スタッフは、その要求精度の高い部品の新機種生産準備、工法開発、設備導入をしています。これらの活動をより加速するために機械加工のエンジニアを募集します。

【職務内容】
・鋼物部品 機械加工領域 新機種生産準備
・新製品、生産性向上のための技術開発
・工程設計、治具設計、プログラム作成、設備導入

【やりがい・魅力】
・自分が作った部品が製品機能に直結していることからモノづくりをしながら製品開発に携われ、製品を生み出す達成感が得られる
・機械加工の専門性の高い知識、経験だけでなく、前後工程の結びつきがつよいため幅広いエンジニアとして成長できる

【求める人物像】
・・周囲との良好なコミュニケーションを図れる方(必須)
・・何事も前向きにチャレンジできる姿勢のある方(必須)
・・機械加工に関する知識がある方(必須)

求人の詳細を見る

286件中 1~20件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)