静岡県/上場企業の求人情報

条件を絞り込んで求人を検索

~

538件中 341~360件を表示

第2種電気主任技術者 / スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

創立100周年/多彩なポジション有

勤務地
静岡県牧之原市
想定年収
700万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
大須賀工場 電気主任技術者として、自家用電気工作物の保安監督業務に携わって頂きます。

【具体的には】
特高受電設備及び、サブ変電設備の保安監督業務
・定期点検
・竣工検査
・故障対応

≪部門のミッション≫
エネルギー供給を安定かつ、高効率的に行うことを追求するとともに、担当スタッフの指導・育成を進めて頂ける方を求めています。

≪入社後の教育体制≫
必要な知識については、外部講習等を活用し習得して頂きます。

≪職場のアピールポイント≫
職場は、コミュニケーションが良く、相談しながら進められる職場です。
電気設備に関わる知識・経験を活かし、世界的課題である低炭素社会に向けて力をふるってみたい情熱のある方、大歓迎です。

求人の詳細を見る

物流エンジニア(工場内物流設計)/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

2020年国内販売台数2位/インド市場でシェア約50%

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
700万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
工場内の物流は、納入から生産ラインまで、多くの人をかけて行っております。将来の人手不足という社会的課題に取組むため、自動化を含めた、人に頼らない全体最適の物流の構築が必須となります。物流エンジニアとして、取引先から弊社生産工場(静岡県内5工場)の工場内物流の工程設計や部品荷姿の改善に携わって頂きます。

≪具体的には≫
・弊社生産工場(静岡県内5工場)の構内物流の現状分析、問題点課題の明確化、対策と立案の実行、及び、横展開に関する業務
・部品開発や取引先選定の段階から、安全、品質、高効率(容器充填率,トラック充填率,等)を考慮した荷姿の設定に関する業務
・物流自動化設備の立案、仕様検討、導入業務

≪組織のミッション≫
これまでの部品の荷姿は、部品メーカーが主体となって決めていました。しかし、カーボンニュートラルを加速するためには、効率的な荷姿をスズキからも提案しなくてはなりません。新機種の開発段階では現物が無いため、部品の3D CADを用いて荷姿を設計できる人材が必要です。

求人の詳細を見る

商品企画(機種企画)/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

国内販売台数2位/インド市場でシェア約50%

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
400万円~550万円
雇用形態
正社員
仕事内容
商品企画部で四輪車の企画・開発にかかわる業務

【具体的には】
(1) スズキ四輪車新商品の企画立案
(2) 市場調査の計画立案/実施
(3) 開発日程の立案
(4) 目標品質/性能/装備の立案

求人の詳細を見る

取引先納入部品の品質確認と改善指導(安全機能部品) / スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

国内販売台数2位/インド市場でシェア約50%

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
700万円~850万円
雇用形態
正社員
仕事内容
お客様へ安全に安心して乗っていただける車を提供する為、取引先様より納入される部品の品質管理業務に携わって頂きます。

【具体的には】
●取引先様から購入する電装部品の品質管理規格の作成業務
●工場納入部品の品質管理業務
●取引先様への品質監査、品質向上指導業務
(対象部品:ブレーキシステム、エアバック、シートベルト等)

【部門のミッション】
先進安全技術導入やCS/SU等の法規対応に伴う安全性の担保が急務とされている現状に対し、
安全機能部品の品質管理体制の増強が必須となっています。
このような状況に対応すべく、
安全機能部品に対する技術的知見を活用し、品質管理業務を遂行できる人材を求めています。

【入社後の教育体制】
入社時の導入教育、
及び品質管理業務に必要な知識・技能教育を定期的に実施しています。
また日常業務においては、チーム長のサポート役となるべく、
ベテランのチーム員とペアを組みながら早期に業務習熟ができる様サポートしていきます。

【職場からのメッセージ】
若手中心の活気にあふれた職場です。
和気あいあいとした雰囲気の下、
私たちと共に未来の自動車業界の発展に向け、品質の作り込みにいっしょに取り組んでいきましょう。

求人の詳細を見る

自動車用シャシー先行企画・開発および量産設計/ スズキ株式会社<東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
EV向けの新規プラットフォーム設計、既存コンベ車のプラットフォームの電動化に伴う改良

【具体的業務】
・プラットフォーム開発 および 車両運動性能設計
・新型車開発における車両企画検討への参画

【採用背景】
車両の電動化に伴い、すべてをゼロから見直した新たなEV専用プラットフォームの開発を行っています。過去のしがらみにとらわれない新たな視点、発想を求めます。

【部門のミッション、ビジョン】
・車両全体を見た企画、車両開発を行い、サスペンションシステムの詳細設計に繋げる。
・全体最適を常に意識し、自部門のシステムでの解決にこだわらない対応を行っていく。

【配属部署】
・四輪車両運動設計部
・配属チームの年齢層:20代後半~40代中盤

【キャリアプラン】
・身に着けられるスキル、知識:Adams/Simulinkでの車両開発 NX(CAD、構造CAE)
・この仕事ならではの経験できること:新型車開発における車両企画検討への参画
・現在・将来任せたい業務、ポジション:技術開発を推進するスタッフ/プロジェクトリーダー

【入社後の教育体制/フォロー体制】
・入社時導入教育(1週間)
・NX(CAD)教育

求人の詳細を見る

国内子会社の監査ならびに管理業務/ スズキ株式会社<東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
国内監査部で国内子会社の監査ならびに財務・経営管理の指導を行います。

<< 業務の詳細 >>
・国内子会社の業務監査によりスズキグループの内部統制強化の指導。
・国内子会社から財務情報を取得し、連結決算作業を実施。また財務分析に基づく経営指導。

<< 採用背景 >>
スズキグループにおきましては、グループとしてのガバナンス強化が一層重要性を増してきています。グループガバナンスの要として、国内監査部における国内子会社の監査や管理業務を通して内部統制の強化に携わっていただける人材を求めています。

<< 部門のミッション >>
個々の会社が最高のパフォーマンスを発揮できてこそ、スズキグループ全体として目標が達成されます。
日頃から国内子会社内の内部統制強化に取り組み、財務情報等の変化からリスクを察知して早期の対策を提案、実行することにより健全なグループの成長を担保する役割を担う仕事です。

<< 入社後の教育体制(立ち上がり支援) >>
会計、税務に関する部内の「導入研修」を実施し、基幹システム(スズキグループ販売会社向け業務システム)の「業務システム研修」、「社内規程研修」や「スズキ塾(スズキ教育部門)主催の研修」等の外部研修を受講していただきます。

<< キャリアプラン >>
・会計、税務、各種法令に関する知識を身に着けることができます。
・将来的には、監査業務のグループ長やマネージャー、子会社総務経理責任者(内部統制責任者)を目指すことができます。

求人の詳細を見る

建物の新築、増改築に関する業務及び建設DXの推進/ スズキ株式会社<東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
以下の業務に携わっていただきます。
・スズキの建物及び構築物を新築、増改築に関する技術支援
・国内外の工場などの新増設に関する業務
・建築CAD/BIMなどデジタル技術を活用した建設DXの推進

≪担当いただく業務≫
・建物及び構築物の新築や増改築あたって技術、法令順守の面で支援及び提案
・建築CAD・BIMで業務を見える化し、業務改善を実施

≪採用背景≫
業務の改善によるスピードアップ、法令順守の体制/仕組みの構築が必要です。BIMなどデジタル技術を活用した建設DXの推進活動が
できる方を求めています。

≪部門のミッション≫
・建物及び構築物の新築、増改築を法令順守、適正コスト、日程順守で進める。
・建設DXによる業務改善

≪配属部署≫
生産本部 操業管理部

≪キャリアプラン≫
・建築士(1級、2級)、建築施工管理技士(1級)の取得を推奨しています。
・国内・海外各地の工場建設に携わることができます。
・係長、課長とキャリアアップできるポジションです。

≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
・部門で実施する集合導入教育、OJTで業務をサポートします。
・階層別教育や自己啓発など、スズキ塾(スズキ教育部門)が実施する業務以外の研修にも参加可能です。

求人の詳細を見る

マリン製品の海外営業 / スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

国内販売台数2位/インド市場でシェア約50%

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
船外機の輸出販売、それに伴う海外代理店との交渉、受注・生産手配・回収業務、販促活動業務、生産・現地販売・現地在庫管理に関する業務を行っていただきます。

【具体的には】
〇各国の現地法人や販売代理店に対する輸出・販売
〇各国のニーズに合った営業政策・商品企画の立案
〇受注、在庫及び出荷管理
〇海外子会社の経営管理

≪採用背景≫
・スズキ全社の海外売上比率が6割に対し、マリン事業は9割強と、海外取引比率が高いのがマリンの特徴です。
・海外との取引に興味がある方、マリンライフをエンジョイしたい方、異文化体験を積みたい方の人材を求めます。
・船外機の知識がない方も心配ありません。マリンに配属されてはじめて船外機を知った人も多くいます。

≪部門のミッション≫
・世の中の役に立つ“究極のマリン・ブランド“を実現するのが我々のビジョンです。
・マリン独自の環境対応として、スズキ・クリーンオーシャンプロジェクトの下、SDGsに沿った活動を世界展開しています。具体的には、一部機種に世界初の海洋マイクロプラスチック回収装置の量産化(2022年7月)、世界清掃活動(2011年~)、船外機本体の梱包及び部品梱包の脱プラスチック化(2020年10月~)を実施しています。
・地球の表面の7割は水で覆われており、欧米を中心としたレジャー用途、漁業・輸送・警備といった業務用途まで、幅広いお客様にスズキの船外機をご愛顧頂き、お客様と共にマリンライフを広げていきます。

≪入社後の教育体制≫
部門担当者によるOJT、フォロー面談、本人希望により他の海外営業部門(四輪・二輪・部品)へのローテーションも可能

≪キャリアプラン≫
・四輪・二輪と比べ組織が小さいので、幅広い業務を経験できます。
・毎月の営業会議は全員参加・全員発言します。
・世界169か国にスズキ船外機を販売しており、海外出張にも行ってもらいます。
・将来駐在の可能性もあります。アメリカフロリダ、欧州ブラッセル、タイバンコク、中国上海、インドネシアジャカルタ、オーストラリアメルボルンに営業駐在員が駐在しています。

≪部門からのメッセージ≫
組織が小さいので、助け合いながらチームワークで仕事をしていきます。
海外駐在や出張をいとわない方、異文化体験を積みたい方、新しいことに挑戦したい方、海やアウトドアの活動が好きな方、ご応募お待ちして

求人の詳細を見る

技術職総合職 / 特種東海製紙株式会社 <東証プライム上場企業>

製紙メーカー/年間休日125日/島田工場勤務

勤務地
静岡県島田市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
技術系総合職として入社後、これまでの経歴・実務経験・適性を考慮し担当部門への配属となります。
関連会社へ出向しての業務となります。

【具体的には】
ご経歴・適性を加味し、下記業務内容から担当業務を決定いたします。
・生産設備・機械の開発・設計・導入・修理・改造
・製造機械の新設や設計
・電気設備の管理・保全
など

求人の詳細を見る

内部統制・監査室(管理職)/特種東海製紙株式会社<東証プライム上場企業>

東証プライム上場の製紙メーカー/年間休日125日

勤務地
静岡県駿東郡長泉町
想定年収
750万円~
雇用形態
正社員
仕事内容
プライム市場上場の製紙メーカー。内部統制・監査室での募集です。

【具体的には】
内部統制・監査室はグループ会社も含め、次のような業務を担っています。
・監査に関する基本方針の立案、諸規程ならびにコンプライアンス遵守の監査。
・監査の計画および実施、監査結果の報告と該当部門への助言など。

内部統制・監査室のメイン業務から、お持ちの知見・経験等に応じて担当業務を決定します。
(1)内部統制(J-SOX)評価実務(仕組の構築)、担当者の管理
(2)内部監査実務、担当者の管理
(3)監査等委員会事務局
※担当者の管理…業務管理、指導・育成

求人の詳細を見る

SAP導入プログラムマネジメント グローバルガバナンス強化/ヤマハ株式会社 <東証プライム上場企業>

静岡県を代表するグローバル上場企業

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
700万円~900万円
雇用形態
正社員
仕事内容
中期経営計画の実現を目指し、各ビジネス部門戦略とDX/IT戦略に沿って業務基盤領域のグローバルでの最適化・標準化によるコスト低減、ガバナンス強化を狙った業務改革に取り組んでいます。

この業務改革は、SAP社の最新のERPパッケージソフトウェア ”S/4 HANA Cloud” をイネーブラーとして適用することで ”Fit to Standard” による最適化・標準化をコア施策とし、これをベースとしたグローバル各拠点との協業体制の強化も並行して行っていきます。

この施策の戦略立案と着実な推進に向け、リーダーシップを待った即戦力となる要員を増強することとしました。

【業務内容】
直近ではグローバルでの販社基盤業務領域を対象としたSAP S/4 HANA Cloudをイネーブラーとした業務改革支援を情報システム担当のプログラムリーダーとして担って頂き、並行してグローバルでのITガバナンス強化を推進頂きます。具体的には下記の業務を想定しています。

●グロ-バル販社業務改革プログラムマネジメント
- 情報システム担当のプログラムリーダーとして、プログラム全体のIT面でのQCDに関するモニタリングとコントロール
‐ マルチベンダ管理、社内リソース調整
‐ グローバル各販社との施策合意形成支援、プロジェクト推進支援

●グローバルITガバナンス強化
- グローバルヤマハ全体を対象に、IT/デジタル領域軸でのヒト/カネ/モノのガバナンス強化構想策定
- 上記構想の具体化計画立案と推進

将来的には、コーポレート(本社)領域を対象とした S/4HANA cloud、およびデータ連携基盤を駆使した構想策定、具体化計画立案も担当して頂きます。具体的には下記の業務を想定しています。
●業務改革基本構想策定
●システム化具体化計画策定
●SAP S/4 HANA Cloud導入と業務改革実行支援
●IT改革定着化、業務改革定着化支援、導入効果測定/創出支援
●プログラム/プロジェクト管理、マルチベンダ管理

【募集人数】1名

求人の詳細を見る

技術職総合職 / 特種東海製紙株式会社 <東証プライム上場企業>

製紙メーカー/年間休日125日/島田工場勤務

勤務地
静岡県島田市
想定年収
400万円~500万円
雇用形態
正社員
仕事内容
技術系総合職として入社後、これまでの経歴・実務経験・適性を考慮し担当部門への配属となります。
関連会社へ出向しての業務となります。

【具体的には】
ご経歴・適性を加味し、下記業務内容から担当業務を決定いたします。
・生産設備・機械の開発・設計・導入・修理・改造
・製造機械の新設や設計
・電気設備の管理・保全
など

求人の詳細を見る

海外子会社等の監査および管理業務/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
スズキグループの海外子会社等に対する内部監査の実施、および内部統制や財務に関わる管理や指導を行います。

<< 業務の詳細 >>
【監査グループ】
・年間の監査計画に基づき、海外子会社等に出張して内部統制に関する監査を実施し、改善指示とそのフォローにより、海外子会社等の内部統制の構築、強化を推進します。
・内部監査部門を持つ海外子会社に対しては、内部監査実施の都度、海外子会社から監査報告書を入手し、内容を確認したうえで、不備事項に対する改善の指導を行います。

【管理グループ】
・海外子会社等の管理に関する標準ルールの制定、管理業務の標準化/効率化や管理レベル向上に関する業務、および海外子会社等に関わる稟議書、報告書等の内容確認や助言を行います。
・また、海外子会社等の決算資料(年次・四半期・月次)に基づく各社の分析や指導、および連結決算に関わる業務を行います。

<< 採用背景 >>
・スズキグループでは、インドを中心とした海外への事業展開の拡大に合わせて、グループ全体のガバナンス強化が一層重要性を増してきています。
・海外監査部では、グループガバナンスの要として海外子会社の監査や管理を一層充実させることにより、各海外子会社の内部統制の強化に携わっていただける人材を求めています。

<< 部門のミッション >>
・個々の会社が最高のパフォーマンスを発揮できてこそ、スズキグループ全体として目標が達成されます。
・日ごろから海外子会社等の内部統制の状況を把握し、環境の変化に伴うリスクの発生可能性を察知して、早期の対策を提案、実行することでより健全なグループの成長を担保する役割を担います。

【監査グループ】
・基本的な知識を習得したのちは、監査チームに加わって実際の監査業務で経験を積みます。
・将来的には、チーフとして監査チームを引率して海外子会社の監査に当たります。

【管理グループ】
・海外監査部管理グループでは、財務報告の分析や連結決算資料のチェック、業務の標準化等を通じて指導を行いますが、必要に応じて海外子会社等に出張し、現地で直接、管理に関する指導も行います。

【海外子会社への出向】
・状況に応じて、海外子会社等の管理/財務部門に出向することがあります。

求人の詳細を見る

生産技術職/株式会社村上開明堂【東証スタンダード上場企業】

自動車用バックミラー国内トップメーカー

勤務地
静岡県藤枝市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
株式会社村上開明堂(東証スタンダード上場企業)にて生産技術の募集。
数名単位のプロジェクトごとで、
省人化や品質の安定化に向けた自動組立装置の導入や
半自動工程などの提案、導入を行います。

【具体的には】
・設備企画・新規開発の提案
 (予算申請や新工法による組立等)
・設備設計、治工設計
 (基本構想、仕様をまとめ協力会社へ依頼)
・導入設備図面の打ち合わせ、設備組立、調整、設備仕様書の作成
 (協力会社との打ち合わせ)
・設備改善
 (約1年の効果検証)
・工程設計、次期の設備導入計画

【ポイント】
発売の数年前から着手し、長い期間 
設計・検討など様々業務を行った上で、
製品を世に送り出します。
時には苦労することもありますが、
無事に自分が携わった車が発売され、
街中で走っているのを目にすると
大きなやりがいを感じられます。
国内だけでなくグローバルに販売される車も多く
業界的に製造・設計ともにグローバル化が
進んでいるため、仕事上関わる方々も
海外の人が多くなってきていることも特徴です。

求人の詳細を見る

技術部門の安全衛生活動の推進/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

勤務地
静岡県磐田市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
技術部門の労働災害ゼロを目指し、安全衛生年間活動計画の策定・安全衛生委員会の運営・安全パトロールの実施及び受け入れ対応等を行ないます。
また、労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開等に関わる業務に携わっていただきます。

≪担当いただく業務≫
・安全衛生年間活動計画の策定、安全衛生委員会の運営、安全パトロールの実施及び受け入れ対応
・労働災害発生時の対応(原因調査と対策確認)及び横展開

≪採用背景≫
安全はものづくりの根幹にあります。自動車の電動化・カーボンニュートラル対応で弊社の人員も増えていくなかで、従業員の安全確保はより重要になってきます。そこで、従業員の増加に伴い、安全管理を行なう人員を増やし、ゼロ災への取り組みをより強化していくため、人材を求めます。

≪部門のミッション≫
自動車の電動化・カーボンニュートラル対応で弊社の人員増加に伴い、安全管理の人員も増やし、ゼロ災への取り組みをより強化していきます。

≪配属部署≫
竜洋テストコースに配属となります。
・技術管理部
・業務体制(竜洋テストコース):現状7人のチームに所属し、業務を行なっていただきます。
・チームの年齢層(竜洋テストコース):30代~60代前半(個性的ですが、フレンドリーなチームです)

≪キャリアプラン≫
・まず初めに安全関係の仕事を行なっていただき、衛生関係・防災関係・交通関係と
仕事の幅を広げながら知識を習得していただきます。
・安全衛生法に関わる知識の習得、資格を取得できます。

≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
安全担当と一緒に各種業務を行ない、担当現場の確認(巡視)を通して施設のレイアウト等を覚えていただきます。
お互いに知識を吸収・共有しながら、業務を進めていただきます。

≪部門からのメッセージ≫
【職場のアピールポイント】
弊社では、今後電動化に向けて技術開発の対応していきます。それに、向かって職場では、安全衛生及び防災に対する強い意識がある職場です。若いリーダーで風通しも良い環境です。一緒に仕事しませんか。
【応募者に期待すること】
今までの職場での経験を活かして、安全・衛生・防災関係の即戦力として活躍していただくことを期待します。

求人の詳細を見る

内部監査 <東証スタンダード上場企業>

【世界的に展開するグローバル企業】福利厚生・休日休暇など、働く環境が整備され、充実しています。

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
内部監査部では、J-SOX等会計監査に関連する業務や、
様々なビジネスの有効性や効率性の確認を行い
経営に報告する業務を実施しています。

【具体的には】
・国内外の事業拠点・各部門への内部監査業務
・J-SOX対応業務(文書化支援、経営者評価)
・経営層、管理者層へのレポーティング

※上記のうち、経験・能力等に応じて、担当を決定します。

求人の詳細を見る

設備制御設計/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

新しい人財とともに変わる設備制御設計

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
エンジン・トランスミッションの組立・機械加工・鋳造・鍛造の各工程で使用する設備の
制御系に関する業務全般について、現状の改善と新技術導入への取組みに携わってもらいます。
最適制御による安全な職場づくり・省エネルギー化を通してSDGsへ貢献できる業務となります。
電動化対応のため、化学・電気電子系の設備への取組みにも関わって頂く予定です。

≪担当する業務≫
・生産設備の電気回路(CNC、PLC、通信)に関する改善・規格作り・新技術導入業務
・電動化対応として、モータ/インバータ/バッテリーの生産設備に関する制御技術の導入

≪採用背景≫
・パワートレインの電動化に伴い、既存の設備改造と新技術への取組みを強化するため。
・急速に進化する生産ラインのDX化に対応するため。

≪部門のミッション、ビジョン≫
・現在のパワートレイン生産設備を改善し、電動化による新しい工程に対応する。
・2030年のあるべき姿にむけて、パワートレイン生産部を変化に強い組織に進化させる。

≪配属部門≫
パワートレイン生産部 第二加工グループ 制御システム係

≪勤務地の補足≫
基本は本社勤務ですが、通勤ベースで各工場に通っていただくこともあります。将来的に海外駐在のチャンスもあります。

≪キャリアプラン≫
・大規模生産ラインから、固有の技術に特化した業務まで、制御に関する業務ができます。制御に関する幅広い能力を身に付けることができます。
・制御系のスペシャリストとして、部内で扱う機器設備、工程改善・進化を指導することを期待します。

≪入社後の教育体制/フォロー体制≫
・係の先輩・同僚とチームを組み、OJTによる業務指導を実施します。フォローアップとして、鋳造から組立まで様々な工程での業務経験を積んでいただきスキル向上を図ります。
・開発・設計・製造・情報部署との技術交流の中で幅広い知識を身につけます。
・海外工場を含めたローテーションを進め、幅広く活躍できます。

求人の詳細を見る

生産設備保全作業/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
450万円~600万円
雇用形態
正社員
仕事内容
自動車完成工場、或いは部品工場における 生産設備保全業務
設備の故障を予防し、万一の故障時には迅速に修理・復旧するとともに、再発防止改善や設備導入部門への提案を行って頂きます。

≪具体的には≫
生産設備保全作業(設備点検、修理、改良、予備品管理、作業指導など)

≪組織のミッション≫
お客様へ製品を予定通りお届けするために、製品づくりにおける安全・環境・品質・生産性を阻害する要因のひとつである設備故障停止を極限まで低減し、停まらない工場づくりをしていきます。
そのために必要な保全技術、技能を充実させていく必要があります。

≪配属部署≫
・配属される部門名称:生産本部 各工場の保全部門

≪キャリアプラン≫
〇身に付けられるスキル、知識:
   設備の点検・修理、改良等に必要な計測・診断、切削や溶接等の作業 
〇この仕事ならではの経験できること:
   様々な設備や機器について理解が深められる
〇現在・将来任せたい業務、ポジション:
  ・設備に関する知識やスキルを活かし、組織の中堅を担って頂きたい。
  ・技能や管理能力、頑張りに応じ、将来は役職者或いはスペシャリストとして活躍頂きます。
  ・海外工場の立ち上げが多数計画されています。その立ち上げ時に設備仕様の検討や、現地
   スタッフへの指導なども、希望して頂ける方には是非参画お願いします。

求人の詳細を見る

生産工程でのカーボンニュートラルに向けたCO2低減への取り組み及び再生可能エネルギーの導入・企画/ スズキ株式会社 <東証プライム上場企業>

<東証プライム上場企業>コンパクトカー業界シェアトップクラス

勤務地
静岡県浜松市
想定年収
550万円~700万円
雇用形態
正社員
仕事内容
カーボンニュートラルの達成に向け、弊社全事業所のエネルギー使用の8割以上を占める生産工程においてカーボンニュートラル推進に関する業務を行っていただきます。

【具体的には】
CO2低減及びエネルギー創出(再生可能エネルギーの導入)の2つの柱で業務を行っていただきます。

「CO2低減に向けた取り組み」
・国内・海外工場生産設備の省エネ取り組み
・使用エネルギーの見える化 導入・推進
「エネルギー創出に向けた取り組み」
・再生可能エネルギー(太陽光発電・バイオガス発電等)の導入検討
・エネルギーマネジメントシステムの構築

【採用背景】
カーボンニュートラルという大きな課題を解決すべく弊社では2021年10月から生産部門のカーボンニュートラルの推進を専門に行う新組織を立ち上げました。新たな取り組みをこれから行う新組織にて、これまでに無い発想で組織を活性化してくれる人材を求めています。

【部門のミッション】
2025年までに25%のCO2削減(2016年比)達成、2050年のカーボンニュートラルの達成など、短・中・長期的な段階目標を定め取り組みを行っています。目標値は世界に向けても発表している内容ですので、大きな使命感をもって働くことが出来ます。また生産部門等を横断的に多くの方と関りながら仕事を行っていますので、目標達成時には一層のやりがいを感じられます。

【入社後の教育体制】
・集合教育、職場内教育、各種外部教育の受講など
・配属されましたら、ペアを組んで業務を行っていただきます。(仕事のことや不安なこと等、相談しやすい環境です)

【職場のアピールポイント】
日々の雑談からの中からも仕事の妙案が出ることもあります。
「意見しやすい雰囲気」を大切に業務へ参画できる方を募集しています。

求人の詳細を見る

磁気回路製品のエンジニア <東証プライム上場企業、名証プレミア上場企業>

ボールベアリングのグローバルトップメーカー

勤務地
静岡県袋井市
想定年収
500万円~650万円
雇用形態
正社員
仕事内容
車載用レゾルバの開発、設計に携わって頂きます。

■主な担当業務
・客先との仕様調整
・磁気回路設計及び機構設計
・開発品の評価

■配属予定部署
浜松工場 エアームーバー事業部

■募集の背景
急拡大する自動車の電動化に伴い、レゾルバの需要も大きく拡大する状況にありますので、客先との仕様調整
及び先行開発、量産設計を行う部隊の強化が急務となっています。
そこで、製品の開発、設計業務に携わって頂ける方を募集します。

■仕事の特徴とやりがい
・新規引き合いに伴い、自動車メーカーとの直接の仕様調整に始まり、量産移行までの設計業務担当することで、
 自身の担当した製品が商品化される達成感を感じることが出来ます。
・自動車部品の中でも重要部品と位置付けられる製品になりますので、客先との仕様調整、設計検討を通して
 深い知識を身に付けることが出来ます。

求人の詳細を見る

538件中 341~360件を表示

条件を絞り込んで求人を検索

~

ページトップへ戻る

業種を選択(複数選択可)

職種を選択(複数選択可)