グローバル購買/エフ・シー・シー株式会社
世界シェアNo.1/Hondaグループのクラッチメーカー/研究開発に強みを持つ開発型企業
求人内容
- 仕事内容
- 【組織ミッション】
・グローバル購買力の強化:海外売上90%に見合う海外サプライヤ開拓と最適調達戦略の立案(低燃費技術ML獲得、インドBIS規制、チャイナフリー、トランプ関税対応、HEV増産)
・コスト競争力の回復・維持:原材料・賃金高騰に対するVA/VE・原価低減・値上げ要請の緩和交渉
・供給安定・BCP強化:国内インフラ問題や老朽設備・人員高齢化に起因する供給リスクの低減(代替先手配)
・コンプライアンス対応の徹底:取引適正化関連のルール変更への遵守・標準化と監査対応
・部門の生産性向上:火消し作業の定型化・分業化と生成AI/RPAの徹底活用により、戦略的ソーシング活動へ稼働を再配分
【具体的な業務内容】
・RFQ作成→見積回収→彼我比較→交渉
・仕入先監査/評価(QCD/ESG)、PPAPから量産移管、代替サプライヤ、新規サプライヤ開拓
・原価分析(材料・工数・管理費)、VA/VE推進、リスク対応/BCP
使用ツール:Excel、PowerPoint、Word、生成AI、Teams/メール(英日)
【仕事の魅力】
・価格・供給安定が事業損益に直結する手応え
・グローバルサプライヤ交渉・契約・原価・品質・BCPまで横断的な知見
・AI×購買による部門生産性への貢献
【募集背景】
・売上の90%を海外に依存しており、まずグローバル調達・コストダウンの強化が経営から最優先事項。その推進のための即戦力人材が不足。
・国内サプライヤ側の値上げ要請、老朽化・人員高齢化、インフラ問題に起因する突発課題の増加により、既存メンバーが本来のソーシング活動に十分な時間を割けない。
・社内(工場推進等)の人員不足により、購買部への人材ローテーション・応援が得にくく、購買人員の再配置が困難。
・現在、派遣・中途の受け入れ実績がなく人員構成が固定化。即戦力の外部知見と事務作業の分業体制を取り入れ、機動的な体制への転換が必要。
【配属ポジション】
購買部 購買課
人数:12名
男女比:男性9名/女性3名
採用条件
- 学歴
- 高校卒業以上
- 必要業務
経験 - ・自動車部品(プレス、鋳造、鍛造、ゴム部品等)での購買・調達3年以上
・見積比較・価格交渉・仕入先監査/量産立上げの主担当経験
・図面の基礎読解(材質・公差・加工法)
・英会話(メール含む)
・コンプライアンス遵守
【歓迎】
・海外サプライヤ開拓・取引先、部品戦略立案
・鉄鋼/非鉄、鍛造・切削・プレス・熱処理の知識、VA/VE等
・RPA/生成AIによる業務自動化
勤務条件
- 勤務地
- 静岡県浜松市北区細江町中川
- 想定年収
- 430万円~800万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
・家族手当 扶養家族1人目 14,500円/月 2人目以降 4,000円/月
・住宅手当 世帯主手当 10,000円/月
・その他 通勤手当、時間外勤務手当、食費補助あり
※管理職としての採用の場合は、上記のうち通勤手当のみの支給となります。 - 休日休暇
- 慶弔休暇 年末年始 有給休暇 完全週休二日制
(内訳)土曜・日曜、GW9日、夏期9日、年末年始9日
【休暇】 入社後3か月より付与 最高20日/年 ※平均取得率約90%
※リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇等
企業情報
- 業種
- 自動車・輸送機器(メーカー)
- 特徴
- クラッチ専門メーカー。
世界屈指のマーケットシェアを誇り、
地球上を走るオートバイの2台に1台、
自動車の10台に1台は同社の製品が搭載されています。
現在では10ヶ国14社22の生産拠点を保有。
変革期を迎えている自動車業界において、
さらに活躍フィールドを広げるべく、
「摩擦材技術の応用」や「EV関連製品」など
新たな事業の開発にも取り組んでいます。
職位や立場に関わらず意見が言いやすく、風通しの良い社風が特徴です。 - 売上
- 1572億円
- 従業員数
- 8189名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社リンク・アンビション(静岡)
- 求人ID
- 19984
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。