生産戦略室 生産企画室/ポリプラスチックス株式会社
世界シェアNO.1商品を持つ化学メーカー 都内水準の待遇を静岡で実現
求人内容
- 仕事内容
- エンプラNo.1のソリューションプロバイダーを目指し、ダイセル式生産革新手法を活用した、当社全工場共通の切口で現状分析と課題抽出を行っていただきます。
(生産拠点:日本・マレーシア・中国・台湾・ドイツ)
さらに、モノづくり全般を改善するための戦略立案および海外工場への指導を含めた役割を担っていただきます。
※状況により海外出張もあります。
活躍できる人物像
・課題の発掘やその課題解決に向けた推進役を担っていただきますので、現状を是とせずに、課題認識を持てる方、全体最適を考えられる方
・自部門や拠点を越えた相手との業務が主となるので、人とのコミュニケーションを楽しめる方
仕事の面白み
富士工場のあらゆる部門とコミュニケーションを取りながら業務に取り組んでいただきます。また、海外拠点と連携しながら業務を行うため、国や文化の異なる様々な人と関わりながら幅広く仕事をすることができ、特に、海外の現地スタッフとのFace to Faceでの業務は刺激的でやりがいがあります。
募集背景
生産企画機能強化のための増員
人員構成
室長1名、主任部員 2名,一般社員1名 - 募集背景
- ・生産革新推進加速のための人員増強生産革新推進加速のための人員増強
採用条件
- 学歴
- 大学卒業以上
- 必要業務
経験 - ・化学プラントでの勤務経験(製造 or プロセスエンジニア)
製造の場合:製造課長職経験者、または現場改善業務(トラブル低減や原単位改善等)の経験者
プロセスエンジニアの場合:プロセス改善業務経験者(設計だけでなくアセスメントや収益計画等の検討経験)
・英語 中級
メール、会議(オンライン)、資料作成他で使用します。
英語で現地スタッフと意思疎通が取れるレベルを想定してい
ます。今後積極的にスキルアップしていきたいという意欲がある方を歓迎します。
勤務条件
- 勤務地
- 静岡県富士市
- 転勤有無
- 富士市はあくまでも初任勤務地であり、将来的に転勤の可能性あり
- 想定年収
- 558万円~955万円
- 雇用形態
- 正社員
- 福利厚生
- 健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
退職金制度:確定拠出年金制度あり 定年60歳
財形貯蓄 資金貸付制度
昇給有 賞与年2回
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:大学生以上の子女には教育手当あり
住宅手当:持家手当
寮社宅:借上げ社宅※45歳まで
在宅勤務手当(在宅勤務対象者のみ) - 休日休暇
- 完全週休二日制(土日)、祝日、年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)年末年始 その他
※年間休日122日
企業情報
- 業種
- 化学・素材(メーカー)
- 特徴
- 【プライム上場ダイセルグループ|日本発のエンプラ(エンジニアリングプラスチック)専業メーカー】
2019年に創業100年を迎えた株式会社ダイセルの子会社となります。
ポリアセタールやポリブチレンテレフタレートの他、スーパーエンプラとして注目されている液晶ポリマー、ポリフエニレンサルファイド、さらには透明樹脂である環状オレフィンコポリマーなど、エンジニアリング・プラスチックス「高性能樹脂」の製造・販売専業メー力ーです。
■エンプラのリーディングカンパニー/POM・LCP世界トップシェア:
同社は1960年、化石資源を原料に高度な技術で造る貴重な素材であるエンジニアリングプラスチック(以下、エンプラ)を世に生み出し、世界の経済成長に大きく貢献。
設立以来50年以上、日本およびアジアにおけるエンジニアリングプラスチックのリーディングカンパニーとして活動しています。
今となっては車、スマホなどの次世代高機能製品にはなくてはならない存在であるエンプラ。
同社で製造するエンプラの3品目は業界TOPシェアを誇ります。
(2品目は世界シェアNO.1、1品目は欧州シェアNO.1)
■働く環境:
5年連続で営業利益率は10%を超え、売上は2年連続で過去最高金額を更新しており、安定した経営基盤を築いています。
働く環境も県内ではTOPクラスで、中途入社社員は全体の43%。
平均残業時間は月22時間。大卒以上入社後3年間の離職は0%です。
フレックスタイム制度、テレワーク制度、半日休暇制度等、柔軟な働き方を推進しています。
静岡県に居ながら都内水準の待遇を得られる稀有な企業です。 - 売上
- 1925億9700万円
- 従業員数
- 2286名
担当情報
- 管理会社
- 株式会社リンク・アンビション(静岡)
- 求人ID
- 20111
- 担当コンサルタントより
- ■ワークライフバランス重視:
育休取得率は女性100%・男性76%、介護休暇は年間20日間/人支給され、介護短時間勤務制度は利用開始より5年間有効と、ライフステージに合わせて働きやすい環境を整えています。
育休産休に関しては、妊娠後、産休直前、復帰直前、復帰後と面談が設けられており、充実したサポート体制です。
実際に産前産後休業・育児休業を経て、現在は短時間勤務をしている社員もおります。
エントリー後の流れ
お寄せいただくご職歴等の情報をもとに、担当コンサルタントによりマッチングを行います。マッチングの結果ご紹介が可能な場合は、面談や企業への推薦といった具体的な支援サービスをご提供させていただきます。
※エントリーは企業への応募ではなく、弊社転職支援サービスへの登録となります。
※「詳しく聞いてみたい」という場合もエントリーにお進みください。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますのであらかじめご了承ください。
※上記支援サービスは完全無料です。